尾道新聞社

記事一覧

第17号 2019年2月21日
  • 市民病院予算 新年度90万円の黒字に 地道に病院改革プランを実施
  • 市内の交通網を網羅 バスやフェリーなどを表示(「尾道公共交通マップ」発行)
  • 保育士の確保対策 3歳未満保育料3万円助成を 私立認可保育施設に常勤で復職
  • 雲間から大きい満月
  • 天皇陛下御即位30年記念で 市内文化施設無料公開
  • 平成尾道市史06 平成7年 経済人市長の登場
  • 高須会が地元小中学校へ寄付 学校備品の充実を
  • 紙面製作から印刷、発送、配達まで(尾道新聞ができるまで)
  • 鞆の浦で町並ひな祭 9日・10日には港で宵びな
第16号 2019年2月20日
  • 新年度予算内示 一般会計、史上最高の649億円 災害復旧やプレミア付き商品券など
  • 保育士早期復職サポート助成 850年契機 港中心のまちづくり
  • 平成尾道市史05 平成3年 無風一転激戦の4期目
  • 東久保町 海龍寺で深夜の火災
  • 赤ヘル入場券発売 カープ公式戦に向け来月1日より
  • パッチキルト&洋服展ひらく
  • 杭谷一東さん講演会を 法人会生口支部が21日夜に
  • みなとLC協賛サッカー大会 24チームが熱戦展開を
第15回 2019年2月19日
  • 尾道市長選 現職、平谷祐宏氏の後援会事務所開き 港をキーワードに魅力あるまちづくり 合併後、3期12年の実績を強調 世界に通用するまちに 自民、公明、連合広島が推薦
  • 心のケアや家屋被害など 豪雨災害の被害者を対象に
  • 有機農業研究会 JAS認定受け広げる 「生産者と消費者」つなぐ活動を 米上手く食べ副食は気遣わなくても 口に入れて30回噛むこと
  • 6ライオンズC主催し 市内外19チーム189人出場
  • 寄稿④ 水仙の花 尾道観光大志 上市裕志
  • 火災防ぎょ訓練実施 密集地の火災、どう対処するか
  • 画廊・喫茶かのこ 友愛会、初めての油彩画展
  • コーヒータイム
  • 向島駅伝 結果重視が初優勝! 布刈瀬戸シーサイドひた走り
  • はっさく大福や干しタコなど 東京銀座で因島観光物産展
  • 小学校教科書のあゆみ
  • こもれびのひととき②「また尾道へ!」
第14号 2019年2月17日
  • 市長選挙 後藤昇氏の後援会事務所開き 思いやりのある政治を 争点は多選、舟券売場、市民病院
  • 尾道産食材で「おやつ」 一般審査プロ審査 スイーツコンテスト開く
  • ジャーナリスト大平泰さん講演㊦ 狂言的独裁者が現れる 子子孫孫まで間違いなく影響 憲法改正から北方領土へ
  • 23日から「絵のまち四季展」 市立美術館と商店街などで
  • 中古住宅購入に補助金 若者世帯の定住、移住の促進
  • オーガニックな事例を きょう御調で有機農業研究会が講演会
  • 求人数増え求職数は減 ハローワーク尾道管内12月
  • 18日から確定申告始まる
  • 港湾協会が参加者募集
  • 新尾道町をゆく第15回 イワクラ三山と修験の山
  • 春の花飾り自分表現を 児童センターでいけばな教室
第13号 2019年2月16日
  • 委員長に砂田勝彦氏 寺岡昭治氏は引退し参与に
  • カーブミラー20基寄贈 JA尾道市 交通安全に役立てて!
  • わくわくする瀬戸内海 広島大学文学研究科 高偉高
  • 尾道を学び、地域で働く人材を 尾道商業校外学習実施
  • 27周年で17日半額セール 環境資源リサイクルセンター
  • 尾道から22団体出演を けんみん文化祭尾三3会場で
  • 漢方医学から見た健康法 広中東洋医学セミナー開く
  • 平成元年(1989)その④ 平成尾道市史※04地域紙終焉の時代へ
  • 尾道観光ガイド養成 ウォーキングツアー参加者募集
  • ひとり親家庭のための弁護士巡回相談会開催
  • 骨董「きはる」尾道帆布2階で 17日まで着物・和装小物セール 常連客が列をなして買い求める
  • 春到来近し優雅で華やか 西土堂町 持光寺「しだれ梅」見頃に
  • おもてなしのポイント 外国人から見た尾道の観光
  • 市内スポーツ情報 ソフトテニス大会結果
  • 高菜の葉
第12号 2019年2月15日
  • 「特定家屋」認定 6割が「塩漬け」状態に 相続の放棄や梨のつぶてなど (半田元成)
  • 「高年齢者就職面接会」開く ゆきひろなど15社が参加
  • 災害復旧費は60憶円 法人市民税は20憶円近くに (半田元成)
  • 予算議会日程
  • ジャーナリスト大平泰さん講演㊥ 「いろはのい」さえも… 民主主義が機能しなくなる (幾野伝)
  • 映画の街・尾道、今年も 尾道映画祭開催決定 (大野明穂)
  • り災5世帯の7人、11棟焼損 久保新開の出火は空き家か (幾野伝)
  • 「向島駅伝大会」ひらく 地域など4部門で健脚競う
  • 旧市史編さん室回顧談 忘れてはならない浅井さんの存在
  • 「カバ顔」の滑り台も 杭谷一東さん4月個展を
  • 「尾道の雪」で考える 尾道観光大志 上市裕志
  • 幅広い世代で健康づくり お手玉遊び大会ひらく
  • おもてなしのお礼訪問 「瑞風」クルーら交流
  • 図画コンクール「未来に残そう青い海」 星雪乃さん

第11号 2019年2月14日
  • 高山博州県議の決起大会(下) 国、地方も少子化施策を 消費税の引き上げ 全世代社会保障の時代に (半田元成)
  • 簡単で安く「脳MRI検診」 相次ぐ惨事の予防 長距離運転者ら対象に (半田元成)
  • 向島町津部田 海水被害で2500万円の賠償 新庁舎での仕事は来年1月に (半田元成)
  • 35機関から59人参加 広島愛媛 流出油事故の対策訓練開く (幾野伝)
  • 尾道大橋での飛び込み
  • 全焼6、半焼1、部分焼4棟 久保新開で深夜の大火 (幾野伝)
  • 「奨励金は留学資金に」 永石さん小林和作奨励賞を (幾野伝)
  • 12年ごとの政変 ジャーナリスト大平泰さん講演㊤ 怒って問い続けること 福島原発事故や森友・加計問題 (幾野伝)
  • 「尾道映画祭2019」 こども映画制作ワークショップ 23日より受付開始 (大野明穂)
  • あづみ園発表会 市民センターで
  • メンバー12人が17編 近隣画家挿し絵協力し 児童文学研究会が創作集を (幾野伝)
  • 「大人の心の鍛え方」メンタル・レスキュウ 下園荘太氏が講演
  • 尾道パワフルさん② 季節の花がお出迎え 松岡陽子さん(西土堂町) (幾野伝)
  • 手拍子で舞台と一緒に 力合わせ高校合同演奏会 (幾野伝)
  • あづみ園発表会市民センターで
第10号 2019年2月13日
  • 国県市のパイプ役 6選はトップ当選で 広島・尾道のあるべき姿っで検討 (半田元成)
  • 親睦はかり地域の絆を 春呼ぶ「みつぎ駅伝」47チーム (幾野伝)
  • 尾道大学・院 卒業・修了制作展ひらく バラエティ豊かな展示 (大野明穂)
  • 13日まで緊急点検整備を ロープウェイ故障運休 乗客20人けがなし 山麓駅から80メートルで停止 (幾野伝)
  • 皇紀2679年 平成最後の建国を祝う 交流館会へ会場移し盛会に (林良司)
  • 因島田熊で街頭キャンペーン 横断歩道は歩行者優先 ドライバーの安全意識高める (半田元成)
  • 上平栄道プロ講義 「大小目標立て成長を」 ジュニアゴルフ育成大会に140人  我慢や忍耐力、礼儀を プロから直接アドバイスも(幾野伝)
  • 休館のお知らせ 中央図書館の特別整理期間 (大野明穂)

第9号 2019年2月10日 
  • 向島町稲積新開 大地震など仮設住宅用地の要望も 耕作放棄地など活用(半田元成)
  • 向東町出身山本さんが「島」を出品 今治市河野美術館現代美術展(半田元成)
  • 地域メディアの仲間として ちゅピCOMおのみち代表取締役社長 北村浩司
  • 季(とき)の花③「スノードロップ」 緑化文化士 横山直江
  • 観光案内所の利用 7ヶ月ぶり前年比プラスに 豪雨災害の打撃から回復裏付け(幾野伝)
  • 荒神堂サロンでコンサート 共に語り笑いつながる 認知症の人と家族の会開く(幾野伝)
  • 15日から 着物・和装小物セール 骨董きはる尾道帆布2階で(幾野伝)
  • 停職4ヶ月懲戒処分に 酒気帯び運転で検挙の職員(幾野伝)
  • 「尾道きらり賞」に三成小 新聞を活用した学習活動(半田元成)
  • 久保小児童の文化財見学その2 国宝の寺・浄土寺へ
  • 尾道商業3年間の成果発表 尾道でビジネスを考える(大野明穂)
  • マンガで考える「人権」 文化センターでパネル展示(大野明穂)
  • 新 尾道町をゆく 第十四回 大宝の麓に鎮まり坐す産土の大神(林良司)
第8号 2019年2月9日 
  • ゆういちのパン屋 新商品の「ひとつぼ食ぱん」が評判に 売場面積たった一坪で大繁盛 高須町西新涯に移転し開業(半田元成)
  • 尾道新聞社の皆さんへ 映画作家 大林宣彦
  • 身の危険顧みず 「怖かったけど、必死でした」初期消火で被害最小限 栗原東2丁目山口チエコさんに感謝状を(幾野伝)
  • ひと味違う美しさ感じて 「杉友会」かな書展10日まで(幾野伝)
  • 社会問題もテーマに 1年11人東高校で英語スピーチ大会
  • 西井さんら事例発表 しまなみ海道でビジネスを(半田元成)
  • 平成尾道市史*03 平成元年(1989)その3 水祭り復活劇と再開劇(林良司)
  • 大野えりジャズライブ 11日、ジョンバーガーにて(大野明穂)
  • 市が登録制度を 昨夏の断水経験生かし 災害時協力「みんなの井戸」募集(幾野伝)
  • 佐世保―上五島航路に 内海造船でフェリー進水式(幾野伝)
  • 絵手紙と出会い20年の節目 円福寺都さん集大成を 4月末閉館ギャラリーで(幾野伝)