尾道新聞社
記事一覧
第1464号 2024年2月7日
  • 市民連合 教科書デジタル化への対応は 企業誘致で若者の定住 活発な意見や提案が相次ぐ
  • コラム そよ風
  • 連載小説 「美人看護師」(53) 上野武久 「告白」(15)
  • 尾道警察署管内、23年交通事故発生状況 前年比3人増の4人犠牲 追突が最多、当事者27%高齢者
  • 9日から おかえり「神明さん!」 通りに500軒以上の露天商が
  • 世代を超え、「まちづくり」を語り合う 久保地区で 地域づくりグループワーク 多世代交流「楽しかった」と好評 /”いこる”地域目指して /子どもも大人も意見出し合い 地域の魅力、願望は? /団結し「いい地域づくりを」
  • 2月13日〜18日 イベント情報
  • 銃刀法違反で現行犯逮捕
  • 傷害で現行犯逮捕
  • 尾大院生、鈴木さん企画の『ぬるまゆ』 偶然始まる、アート体験を
  • 「作品見てほしい」と有志が企画 9日まで 遠藤亮馬さん絵画展 転居を前に、広島、尾道に感謝とお別れ
  • 雨天決行、年男・年女が豆まき 吉備津彦神社で節分祭
第1463号 2024年2月6日
  • 田坂利明さん 尾道南高校など豊富な経験を活かす 教育、療育を就労につなぐ 備後地方では初めての試み
  • コラム 枝葉末節
  • 尾道ライオンズクラブ、65周年事業で 「遊歩道に趣や花添える」 海辺の美術館 四季展グランプリ2作追加
  • 元銀行の金庫を特別見学 文化財愛護少年団の学習会
  • (寄稿)早く2次避難を! 上市裕志
  • 採遊記–採訪遊覧の記–19〜辰年特別編⑤ 浄土寺山の洞窟
  • 衝突事故で重体
  • 図書館新着書案内
  • 備後一宮吉備津神社 節分祭と伝統のほら吹き神事
  • 地域農業と八朔産業の発展を祈念し 因島浄土寺で八朔地蔵加持力法要 /八朔までの歴史とその先人たち /八朔の発見と田中清兵衛 /八朔ゆかりの会
  • 生涯学習の成果を発表 「向島公民館まつり」賑わう
  • みつぎ子ども図書館 子ども達に本の読み聞かせ
  • 吊り飾り教室 ちくちく手しごと展
第1462号 2024年2月4日
  • 商議所広域連携 高速道で結ばれる松江・尾道・今治・松山 首都圏物産展にぎわう 14事業所が出展、商談は39件
  • 栗原川の風物詩に 鴨が気持ちよさそうに散歩
  • コラム 日々の豆
  • 映画って素晴らしい! 『ゴーストワールド』
  • 西國寺金堂で恒例豆まき 年男・年女14組ら「福」配る
  • 県内インフルエンザも2週微増を 「コロナ」11週続けて増加 県東部保健所 4週前比3.6倍
  • 傷害・殺人未遂で2名逮捕 因島土生町の会社寮で
  • 「外国人による日本語スピーチ」(6) 浴衣、海水浴…幸せな経験 チェコ ナタリー・サミエコバ
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・中学校の部》【尾道地区構成保護女性会会長賞】 「刑を終えて出所した人々に優しく差し伸べる手と心」 向島中学校1年 中司衣織
  • 事業継承マッチング支援 尾道商議所と金融公庫連携
  • 瀬戸田の柑橘を発信、取組を評価 カンキツスタンドオレンジ選定
  • 児童センターで笑顔の節分 福笑いの次は、鬼たいじ!
  • 御調中と高校の合同発表会 総合的な探究・まなびのとびら
第1461号 2024年2月3日
  • 茶谷事務次官 「日本経済の現状と課題」(3) 少子化対策加速化プラン 増大する医療、介護制度見直し
  • コラム 酒落苦斎
  • 連載小説「美人看護師」(52) 上野武久 「告白」(14)
  • 柚木麻子さん講演会「尾道と林芙美子」⑤ 初期、ゴリゴリ荒削りでも 書き換える前の方が絶対に良い
  • 節分・立春に合わせ開花 土堂海岸・散策道の河津桜
  • 「外国人による日本語スピーチ」(5) ゲームで楽しく英語の授業 アメリカ ジャッキー・キリアン
  • 御調中学校立志式 2年生47人が夢、志、目標胸に
  • 自然に親しむ会2月例会
  • 図書館新着書案内
  • おのみち川柳
  • 「島のイノシシクッキング」 未来を担う子どもたちの 成長を見守る大人の姿 /獣から肉、そして料理として
  • 短編小説を初出版! 西藤町森実、高橋博幸さん
  • 社会人卓球選手権ダブルス優勝 東川陽菜さんが表敬訪問
  • かのこ・山口信哉さん 「尾道の空」作品展
第1460号 2024年2月2日
  • 茶谷事務次官 「日本財政の現状と課題」(2) 人口減少と労働時間短縮 失われた30年の原因は
  • 住家被害調査など4人 能登半島地震への人的支援
  • コラム 23時59分
  • 柚木麻子さん講演会「尾道と林芙美子」④ 「SNS時代」にはピッタリ 自分の生まれ、辿った道を文学に
  • 有効求人倍率1.46倍に上昇 6ヶ月連続で前月越えを
  • 尾道関税会の行事も紹介 広島国税局の会連合会が会報
  • 「桐島聡」尾道の高校を卒業
  • 「外国人による日本語スピーチ」(4) 尾道の町歩き「景色、美しい」 イタリア ラウレント・ビッケリ
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・中学校の部》 【尾道地区保護司会会長賞】 自分を安売りしない 向島中学校3年 植田真央
  • リフィルを広げよう 服部雄一郎氏、基調講演
  • 図書館新着書案内
  • 2月5日〜12日 イベント情報
  • 市長表敬訪問で得意の形を披露 空手道で3選手が全国へ
  • 御調中学校3年生が 家庭科で保育ふれあい体験会
  • 「せとだレモン祭」開く 3月24日、多彩なイベント
  • 元チェッカーズのベーシスト 大土井裕二さん 来月10日、向島でライブ
第1459号 2024年2月1日
  • 創刊5周年を祝して 株式会社尾道新聞社 代表取締役社長 福井弘
  • コラム 行雲流水
  • 柚木麻子さん講演会「尾道と林芙美子」③ 市井を生きる人への信頼性 作品もう少し再評価すべきでは
  • 和作奨励賞に谷本さんを 大学院1年生に将来期待し
  • 過払い金名目で現金振り込ませる 還付金詐欺で約167万円被害
  • サラリーマン川柳に見る世相 上市裕志
  • 御調と尾道4 平安王朝までの尾道 行動歴史研究所 沖宗明
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・中学校の部》 【尾道市教育委員会賞】 「地域をあたたかく」 長江中学校三年 吉田弥生
  • 市社協に寄託
  • 久保中1学級休業
  • 2月5日〜12日 イベント情報
  • 尾道水道を掘った180㎝の版木も みつぎ図書館 川本雅之さん木版画展 4日は木版画の「刷り」体験を
  • 美しい冬牡丹が花咲く 牡丹寺天寧寺 低音管理で一冬を越す
  • 田中聡子教授が講演、グループワークも 地域の居場所支援を考える
  • 尾大美術学科生が企画を展示・発表 地域プレゼンテーション課題
  • チョコの季節 甘いだけじゃない 根菜とチョコのパフェ
第1458号 2024年1月31日
  • 茶谷財務事務次官 「日本財政の現状と課題」(1) 思い出深い尾道署長時代 追い風に乗り、飛翔する年に
  • コラム そよ風
  • 連載小説「美人看護師」(51) 上野武久 「告白」(13)
  • 柚木麻子さん講演会「尾道と林芙美子」 改造社初版「放浪記」が一番 愛すべきズルさ、抜け目のなさ
  • 手書き温かく、惹かれる 東高の年季入った新聞受け
  • 「外国人による日本語スピーチ」(3) 私は「進化する外国人」 ポーランド マイケル・プジィオ
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・中学校の部》 【尾道市長賞】【広島保護観察署長賞】 人と繋がる社会 久保中学校三年 向井菜々美
  • 事故防止祈り、玉串を奉納 御調支部交通安全祈願祭
  • 東京渋谷 ホームネットに感謝状 企業版ふるさと納税に寄付 
  • 工房尾道帆布の新商品 鬼さんの顔みたい?
  • 店員が詐欺被害を未然に防止 ファミマ長江店に感謝状
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「趣味は文集づくり」 半田正興
  • 寄稿 尾道みなとライオンズCUP しまなみ少年サッカー大会U-12
第1457号 2024年1月30日
  • 柚木麻子さん講演会「尾道と林芙美子」①  遠い文豪でなく、すぐそばで 当時の「異端」、今は当たり前に
  • 被災地の『仲間』に思いを 東高校生徒会、義援金集め
  • コラム 枝葉末節
  • 紅梅の花、受験生を応援 御袖天満宮「菅公腰掛け岩」
  • 採遊記–採訪遊覧の記–19〜辰年特別編④ もう一つの龍昇天の島
  • 尾道商議所経済動向調査の「採算」 全業種では27%が黒字 赤字ゼロは造船、建設、食品など
  • 「外国人による日本語スピーチ」(2) 日本の敬語やファッションに驚き ニュージーランド イモジュン・ドロンブスキ
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・小学校の部》【尾道市入選作品】 一人一人がみんなのことを考えて 高見小学校四年 村上凌斗
  • 図書館新着書案内
  • 酸欠部屋の確定申告
  • なかた美術館でワークショップ 伝統模様で千代紙づくり
  • エッセイ179 坂のある町take2②
  • 有終の美飾る御調地区文化祭 文化会館旧建物としては最後の開催
  • 節分とひなまつり展を 向島図書館でサークルちくちく
  • 歌って食べて、賑やかな一夜に 松翠園で「綿入祭」
第1456号 2024年1月28日
  • 尾道市役所 60才に達した管理職は降格し新陳代謝 8年後、65才定年に 61才から基本給3割カット
  • 今年も市内2会場で成果を発表 市大美術卒業・修了制作展
  • コラム 日々の豆
  • 映画って素晴らしい!『哀れなるものたち』
  • 市議会福祉環境委 「梅毒」感染が近年急増を 前年続き23年も最多水準に
  • 「コロナ」前週比1.4倍に増 定点10人超は9月中旬以来
  • 「外国人による日本語スピーチ」(1) 日本語と車が大好き アメリカ ザッカリー・シベリー
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・小学校の部》 【尾道市入選作品】 あいさつで明るい社会に 西藤小学校六年 松本優奈
  • 市工事落札
  • おのみち10代まんなか会議から生まれた 『みんなでつくる自習室』
  • 浪漫珈琲が協力、本格的な淹れ方に挑戦 尾特生がコーヒー教室
  • しまなみブルワリー 新感覚のアルコール飲料「しまなみキャット」 はっさく&アイス入りの新作
  • 「ええJAん!おのみち」発行
第1455号 2024年1月27日
  • イトク食品から、尾道をアピールする新しいお土産 向島産生姜100%の新シリーズ 猫をデザイン、保護猫活動への寄付も /「体にいいものを提供したい」蒸し生姜へのこだわり
  • コラム 酒落苦斎
  • 連載小説「美人看護師」(50) 上野武久 「告白」⑫
  • 4月から堀田レディースクリニック『分娩』中止に 尾道総合「妊婦さん支え続ける」
  • 3月に向島で参加者募集 秀策囲碁まつり、女流杯を
  • 尾道地区保護司会 社会を明るくする運動 《入選作文・小学校の部》 【尾道市入選作品】 愛情を積みかさねて 高見小学校六年 花本春妃
  • 40号の節目に各人がエッセイを 合同「うたのしま」を発行 心象風景を三十一文字で表現
  • 瀬戸田図書館「語りと音のひるつかた」 読み語りを音楽と共に
  • 清港会だより1月号発行
  • 図書館新着書案内
  • おのみち川柳
  • 瀬戸田町 新生福祉会と伊東豊雄建築設計事務所が協働 「ボナプール楽生苑」落成 障害者就労、宿泊に交流施設
  • 猫にワンコ、どれにする? 尾道ええもんやの「オノミチシール」
  • 尾道水道でバカンス満喫 冬景色で映える越冬カモメ
  • 来月10日、市役所2階で 小川教授、退職記念講義