尾道新聞社
記事一覧
第881号 2022年2月5日
  • 健全経営に 一般会計から基準外繰入金1億円解消 下水道料金、31%引上げ 二段階で月2400円から3144円に
  • コラム 枝葉末節
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「剪定作業に従事して」栗原町 熊谷忠之 「入会10年〜生き甲斐の糧に〜」木ノ庄町 前田寿文
  • 金口巖県議、本会議で一般質問⑪ びんご運動公園30年経過 施設の更新や機能の拡充を
  • (投稿)杉原市議の記事を読んで 「これで片付く」と喜ぶ人も
  • JR西ダイヤ 来月12日改正
  • 新規創業者加入29社 しまなみ商工会活気づく
  • 三訪会創立20周年 会報特別版の特集号を記念刊行
  • タシマゲンキニュース99号発行 姿勢と口腔機能の関係
  • コロナ感染、10人台に減る
  • 尾道中学・高校卒業式
  • こんな本がありますよ みつぎ子ども図書館 「倒産続きの彼女」「居酒屋『一服亭』の四季」
  • 尾道市公式LINEに新機能 アイコン追加で情報手軽に 市HPや予約フォームへ誘導
  • 栗原川の冬の風物詩 鴨が気持ちよさそうに散歩
  • 懐かしい20年前の行事など紹介 正念寺節分祭で記録映画上映
  • 例年通りしめやかに催行 久保八幡神社節分祭
  • 新しい春を新しい酒で
第880号 2022年2月4日
  • 因島、今井豊さん 「出来屋の重太」で最優秀賞 ふくやま文学選奨の小説部門
  • 一人一人から意見聴取 議員定数で全員協議会開く
  • コラム 日々の豆
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「元気で仕事の出来るしあわせ」東土堂町 青木成子 「『生涯現役』を目標に」門田町 渡辺美哉子
  • 「清水エスパルス」ユースに 因島重井町、平田かずおさん
  • 全国紙 1面で一斉報道を 藤本議員「教員不足」以前から指摘
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より⑦最終回 20年間で70万冊貸し出し
  • 教養講座や研究論文など 尾道市立大学 地域総合センター叢書
  • 24校新小学生は953人 16校新中学生は1014人に
  • 逮捕監禁で現行犯逮捕
  • コロナ感染、収まらず
  • 図書館新着書案内
  • こんな本がありますよ みつぎ子ども図書館「バスがきたよ」「ピンクいろのうさぎ」「北欧ぐらしの布小物」「明日のカルタ」
  • おのみち川柳
  • 西國寺で恒例の節分会 我が福つかもうと手伸ばす
  • 楽しくユニークな作品群 蒼騎会会員、岡本萩子さん個展
  • 正念寺本堂で自由に読書、貸し出しも 私設図書館「やまねこ文庫」
第879号 2022年2月3日
  • 向島町、村上さん 儲かる農業で地元再生 柑橘のフルーツパーラー開く
  • コラム 酒落苦斎
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「17年間の体験」 高須町 石井克哉 「シルバーでの仕事」防地町 三好英志
  • 中国電力ネット尾道センター 負担減らし体力の温存を 庄原市口和町で雪中訓練
  • 道の駅野菜市にふきのとう
  • 上平栄道大会 今年も中止に
  • 教育推進計画 パブコメ募集
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より⑥ 読書会など文化向上に一役
  • 知って得する 税の豆知識 尾道税務署 パソコン・スマホで楽々♪ e-Taxがさらに便利に!
  • 外国人 昨年1年間のレンタサイクルはほんの174台 コロナ禍の入国制限響く 緊急事態宣言は2度も発令
  • 初めて、全世代が感染
  • 中谷本舗 破産手続きを開始 破産管財人は橋下弁護士
  • 「ハンドヒーリング」体験会
  • 自然に親しむ会例会中止
  • 図書館新着書案内
  • 「Spoon.」で渡邊朋美さん企画展 「鉱物」をモチーフに生き物描く 「自由に想像して楽しんで」
  • 瀬戸田図書館で、可愛らしい布細工 季節の吊り飾り手しごと展
  • 美しい冬牡丹が花咲く 牡丹寺の愛称の天寧寺で
  • エッセイ118 尾道弁・備後弁③ 竹下正史
第878号 2022年2月2日
  • 高山県議がけじめを! 尾道市に迷惑かけたくない
  • コロナ禍 作年1年間のレンタサイクル利用状況 ピーク時半分の7万人 外国人の利用はわずか174人
  • 児童生徒、教職員が感染
  • 市民大学講座開く
  • コラム 23時59分
  • 市シルバー人材センター 40年記念誌 地域貢献「共に働く仲間求めます」 超高齢化社会で役割と期待大きい
  • 会報「シルバー尾道」発行
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 時のながれは早く 浦崎町、豊田隆
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より⑤ 正式名称は「文化船ひまわり」
  • 画廊喫茶かのこで月末まで開催 個性が光る裸婦画展
  • 島しょ部無料相談会 尾道は因島福祉保健センター
  • 「ヤマソラノオト」2月号
  • 市工事落札
  • NEW Spot! 新開の「非日常空間」で癒される 一棟貸しの宿『SAVAR inn』 2月中、尾道・福山・三原市民限定プラン
  • 「やりたいことを形に」を応援 三軒家アパートメントに 手軽なレンタルルーム
  • 早春を告げる白い水仙 栗原川桜土手に花ひらく
第877号 2022年2月1日
  • ベッチャーらーめん 3年連続モンドセレクションの優秀品質賞 世界が認める逸品に リピーターや観光客ら増える
  • コロナ感染、千人超える
  • コラム 行雲流水
  • 杉原孝一郎市議の思いを聞きました 「検察の判断を待つだけ」 断ったものを置いて帰られた−
  • 食品値上げ相次ぐ 尾道観光大志 上市裕志
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より④ 「ドナウ川のさざなみ」流す
  • 外国人住民 コロナ禍で、入構制限があり減少 技能研修生が圧倒的 フィリピンなど東アジア9割
  • 加入者随時受付中 「農業者年金」で豊かな老後を
  • 向島立花ビーチで清掃活動 気候変動ゴミ拾いマーチ
  • 料理とお抹茶の「禅和庵」で上映会 『千年の一滴 だし しょうゆ』
  • さんわecoライフ館 子どもたちの観察力が光る 小学生の絵画教室作品展
第876号 2022年1月30日
  • 県内は58人 学校を通さず、自分で探す傾向に 市内企業はわずか7人 尾道市立大学、就職率は81%に
  • 少子高齢化やコロナ感染 総合計画後期基本計画を策定
  • 相次ぐ児童のコロナ感染
  • 税関職員が感染に
  • コラム 枝葉末節
  • 映画って素晴らしい! 『ラストナイト・イン・ソーホー』
  • 金口巖県議、本会議で一般質問⑪ 持続可能な第1次産業に 雇用条件整え、継続就業を
  • 基金運用し今年度で17人目 院生1年 近藤拓海さん和作奨励賞 日本画「集会所跡」展示を
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より③ どこの島でも寄稿を歓迎
  • 尾道市成人式 なぜ?延期10月なの
  • 失われた風景(47) 犠牲的歓待による五の日会
  • 御調の大丈夫神社 疫病除けのお守りを制作
  • 気候変動を考えるきっかけに 向島でゴミ拾いマーチ
  • 生徒らが1年間の研究成果を披露 因島高校総合学科発表会
  • 脚本家、高橋玄洋作品展 絵や書の掛け軸など7点展示
  • 図書館HPでアーカイブ公開、2点追加 尾道関連資料をデジタル化
第875号 2022年1月29日
  • 東京検察審査会 3年前、参院選の大規模買収事件 高山県議、杉原市議も 県議、元市長、市議ら35人「起訴相当」
  • 基礎疾患の人は2月1日から ワクチン接種の日程 65歳以上 集団接種は2月5日から
  • コラム 日々の豆
  • 市職員ら37人が感染
  • 学校名までは公表すべきか? 児童・生徒40人以上感染 「情報に一喜一憂せず、我が事に」
  • 千人のうち毎日30人ほど 分散よりテレワーク推進 市職員、感染防止策の一環で
  • 造船所から油流出
  • 図書館船「ひまわり」写真パネル展より② 20年間で地球2周半を
  • 尾道短歌クラブ 新春詠
  • (寄稿) 「忠臣蔵」大石内蔵助の三男、大三郎 浅野藩仕官で尾道宿泊 歌島学研究会会長 半田堅二
  • 児童扶養手当受給家庭も 5万円の生活支援給付金 所得の減った子育て世帯に
  • 中小企業人材育成セミナー
  • ひとり親家庭を支援 就学支度資金貸付
  • 福祉センター 貸館中止延長
  • 器物破損で再逮捕
  • おのみち川柳
  • SNS映えスポットがまたひとつ 市役所屋上に新オブジェ 尾道水道の絶景を背景に
  • ココロとカラダに、いいこと色々♪ 来月5・6日に 「ここからマルシェ」
  • エッセイ117 尾道弁・備後弁② 竹下正史さん
  • 登校見守り毎朝立つ 御調駐在所の岡田警部補
第873号 2022年1月27日
  • マイナンバーカード 目標は来年3月末、100%交付 国、市とも5割届かず 申請代行、特典で普及に努める
  • 向島駅伝は中止に
  • 児童生徒5人が感染
  • コラム 23時59分
  • 金口巖県議、本会議で一般質問⑩ DXを具体的行動に結ぶ 中小企業も挑戦できる広島を
  • 国内唯一、図書館船の写真パネル展 「ひまわり」輝きの時代を 建造風景と子どもたちの笑顔
  • 「河津桜」3輪だけ花開く
  • (短歌)進歩 尾道市立向東小学校5年生
  • 学用品、給食費など一部援助 尾道市就学援助申請受付中
  • 地域特派通(信員)@御調 御調西小6年自刻像に挑む
  • ひきこもりを考える! 来月25日、家族セミナー開く
  • 銃刀法違反で逮捕
  • 清港会だより1月号発行
  • 西藤小学校 児童が増え、校舎増築 宅地開発進み、子育て世代転入
  • バレンタインにビールはいかが? 尾道ブルワリーから冬の新作 カカオのビール&チョコに合う蓬莱柿ビール
  • 尾道の作家も出店 福山・天満屋 クリエイターズマーケット
  • グリーンヒルホテル尾道 「カニ食べ放題」開催中

第872号 2022年1月26日
  • 5年間の使用 「こざかなくん スポーツパークびんご」に びんご運動公園名前変更 地元カタオカが命名権を取得
  • 10代生徒が感染、学年閉鎖
  • コラム 行雲流水
  • 教育総合推進計画案への議員質問 先に大綱あっての計画では? 「前節を見返して次に進むべき」
  • 向東小児童の短歌紹介を 合同年間歌集「尾道水道」より
  • 尾道よ、さようなら 元NHK解説委員 毛利和雄 3めざせ重要文化財「足利尊氏像」
  • 市史編さん、林良司さんが講師に 文芸誌から紐解く尾道の文化 『瀬戸内海』『随想おのみち』
  • 女性会「さくら茶会」中止に
  • 蝶野やジャガー横田など マスクやコスチューム プロレス専門のこの道一筋
  • パスタ専門店が週末に屋台を こだわりソースを手軽な「ブリトー」に
  • 福を招く恵方巻特集 穴子巻寿司、イワシ塩焼きも 旬彩
  • 御調町徳永の山道に石畳
第871号 2022年1月25日
  • オクモト 「プチっともち麦高菜ベーコンむすび」 3年連続の「最優秀賞」に 全国スーパー協会「おにぎり」部門
  • コラム 枝葉末節
  • 尾道映画祭、来月25日から27日(上) 『空母いぶき』初日に上映 「作家と尾道、その未来」テーマに
  • グローバルに生きる人に 尾道教育総合推進計画を説明
  • 尾道よ、さようなら 元NHK解説委員 毛利和雄 2 尾道美術館での林芙美子展
  • 市独自の月次支援金は? 再び、県が「月次支援金」 2月から3月、申請手続きを
  • 運輸通信の合同部会開く
  • 図書館新着書案内
  • 児童、生徒の感染相次ぐ
  • セプルミエール、山田代表が単著刊行 カウンセリングに向き合った35年 『ことばの花びらをあなたに』
  • 尾道造船 今年初めての進水 来年末迄、9隻の手持ち工事
  • 福を招く恵方巻特集 七福神にちなみ7種の具 おのみち河野屋
  • 疫病退散!縁起酒で新しい春を 酒のたかはし「立春朝搾り」予約受付中