尾道新聞社
尾道新聞を購読する
尾道新聞、はじまります。
第1603号 2024年7月27日
  • 尾道市 合わせた平均年収1300万円ほどに 「夫婦で職員」は100組の200人 市長部局や消防など1900人の11%
  • 夢の甲子園、来年こそは 「尾道」準決勝まで駒進める
  • コラム 枝葉末節
  • 8年ぶりに議会報告会 「市民の声をきく会」開く 3常任委員会グループ別に
  • 備後地域振興協議会が国に陳情 三原内港の賑わい作り 尾道山波 プレジャーボートの基地
  • ロープウェイ延長 清港会だより7月号発行
  • (寄稿)海のレジャーにご注意を 上市裕志
  • 観光大使208人を任命
  • 採遊記–採訪遊覧の記–20〜百島編② 離島振興法と百島
  • 市工事落札
  • 図書館新着書案内
  • おのみち川柳
  • ラーメンやパフェ販売 「島ごとぽるの展」とコラボ
  • 4つの保育所・幼稚園 みつぎ子ども図書館で作品展
  • 秋の七草 オミナエシにヘリカメムシ
  • 圧倒されるような語りとピアノ 『白鳥の湖』の世界へ誘う
第1602号 2024年7月26日
  • 尾道市「水産振興後期ビジョン」(2) マダイ、チヌのブランド化 漁業の地域おこし協力隊員 カニ・エビも
  • 統合2校舎新築を阻止 記者会見 尾道の未来を考える会
  • コラム 日々の豆
  • 土堂〜兼吉航路 市が神原造船で建造、三セクに貸与 現行船と同型フェリーに 平谷市長ら出席、29日起工式を
  • 早稲米、早くも出穂時期 山から田を吹き抜ける風を
  • 講演の連休休み
  • 映画『アイアム・コメディアン』舞台挨拶 村本大輔さんが独演会
  • 大型工事の落札結果 2件は共同企業体で応札
  • 第14回 おのみちの猫と共生するために
  • 二輪車運転者の事故防止を重点に 交通死亡事故多発警報発令
  • 向島短歌教室
  • おのみち住吉花火まつり/案内マップ
第1601号 2024年7月25日
  • 現状分析 尾道市「水産振興後期ビジョン」(1) 減り続ける漁業従事者 漁獲量はわずか494トン
  • コラム 酒落苦斎
  • 武田邦彦さん講演「日本の未来を考える」④ 100歳の自分、想像しておく 激しい社会の変化を受け入れる
  • 腫れ上がった、左の前脚
  • 本四バス、シーエックスカーゴが金賞に 優秀安全運転事業所表彰
  • 瀬戸田で死亡事故
  • 尾道エフエム8月市政番組
  • ちゅピCOM8月市政番組
  • 講師にエリカ、植田さん 「おもてなし英会話セミナー」
  • 図書館新着書案内
  • 尾道のあちらこちらでお祭り 向島でも『にじてんの夏まつり』開催!
  • 夏休みは美術館へ行こう! 尾道市美術館ネットワークの特別企画
第1600号 2024年7月24日
  • 駅前港湾緑地 ゲストに日本舞踏家、孝藤右近さん 尾道の夏の風物詩に! みんなで「おのみち盆踊り」
  • コラム 23時59分
  • 大雨で崩落、通行止めの県道林御寺線 県建設事務所「短期間の復旧は困難」 住民の生活道、一帯には柑橘畑も
  • 青年会議所が会報7月号を
  • 講演の連載休み
  • (寄稿)焼肉店を応援しよう 上市裕志
  • (寄稿)料理教室で国際交流を 向島町、尾道市職員、植田邦裕
  • 田中秀征の「時事談話」 政党政治や政治のリーダー
  • 世羅町で「枝豆まつり」開く
  • 市工事落札
  • 図書館新着書案内
  • ゲストに大森立嗣監督と吉村智己P 『湖の女たち』舞台挨拶
  • 遊び心あり、エレガントな洋服ブランド 久保・ヴォンドゥーで『ナディア』販売会
  • エッセイ195 2024尾道の夏 竹下正史
  • 地元住民らが参列、玉串奉納 小歌島厳島神社「管絃祭」
第1599号 2024年7月23日
  • 「ポルノグラフィティ」 島をあげて歓迎「島ごとぽるの展」も 地元因島に恩返しを! 因島運動公園 初めての野外ライブ開く
  • コラム 行雲流水
  • 武田邦彦さん講演「日本の未来考える」③ 15年間研究を 原発は『危険な技術』 「成長の限界」石油資本が仕掛け
  • 夏休み始まり、梅雨明け 海水浴場は家族連れ賑わう
  • 「名古屋城・天守木造復元の落とし穴」 尾道城–城郭風建築物を除去 元NHK解説主幹、毛利和雄氏
  • 水細工の新作舞台、子ども神輿やクイズも 水尾町「水祭り」で賑わう
  • 山陽工業から尾道市立大学へ 図書館建設事業に500万円寄付
  • 尾道商業対油木の試合で 尾特生が始球式に挑戦
  • 光と音の競演たのしむ いんのしま水軍花火大会
  • 幻のシロマダラ 伝説の蛇が池の里に現る