尾道新聞社

記事一覧

第38号 2019年3月17日
  • 予算特別委 千光寺公園の新展望台は3年先の3月にオープン 観光客数の実態把握に 外国人観光客は本当に28万人か
  • 元サッカー日本代表監督 岡田武史志氏が講演 2回目の「異業種交流会」も開く
  • 最優秀賞は平田さん 本通り連合会フォトコンテスト
  • 社明運動作文・市入選 「いじめについて考える」杉原杏奈さん
  • 5月連休明けに開業 御調支所フリー見学会 因島総合支所は9月初めに
  • 尾道東高校からリポート 世界問題議論し深める ヨルダン大使館の領事招き
  • 瀬戸田❤️するレモンの島 24日さまざまなイベントを
  • 新尾道町をゆく 第十八回 一宮さんのベッチャー
  • 「りらっくすこんさーと」旅立ちと出会いに贈る歌を
  • 市立美術館 表情豊かな人間や動物 「リサ・ラーソン展」始まる
  • リサ・ラーソン展で販売を 特別ブレンド尾道紅茶 今川玉香園茶舗オリジナル
  • 認知症でも暮らしやすい社会めざし やすらぎカフェ開催
  • 喫茶かのこで開催 尾道絵画研究所修了展
第37号 2019年3月16日
  • 予算委が閉幕 新年度一般会計など109議案を可決 共産党を除き7会派が全議案に賛成 「統計不正問題」など3意見書採択
  • 人権擁護委員に6人推薦
  • 春の息吹を感じとる作品群 グレードの高い「彩洋会洋画展」
  • こもれびのひととき⑤「ハクモクレン」
  • 社明運動作文・市入選 「広げよう笑顔と思いやりの輪」山内伶乃果さん
  • 昨年22人 自死者が大幅に減る チームに精神保健福祉士加わり
  • こころの健康ポスター展
  • 寄稿⑧ 不屈の挑戦者三浦さん 尾道観光大使 上市裕志さん
  • まちとともに128年 駅舎の記憶をアーカイブした一冊
  • 震災現場想定し訓練を 救助技術の基礎や連携確認
  • 平山郁夫美術館で邦楽を披露 長唄と篠笛演奏会ひらく
  • 花・花・花展 鮮やかな写真や造花の展示
  • 「尾道のカウンター」
第36号 2019年3月15日
  • 予算委員会 市税などキャッシュカードで手続き デマンド交通、1便1.66人 災害に強いまちづくりで論議
  • しまなみ海道20周年 サイクリングの聖地 「リング型チョコ」でPR
  • 季(とき)の花⑥ 「ユキワリイチゲ」
  • 社明運動作文・市入選「こうなったらいいな」新田莉子さん
  • イオン尾道店に 国と県、市が補助金を 「大規模建築物耐震改修」6129万円
  • 桜ソングメドレーなど16日午後 因島高の吹奏楽部演奏会
  • 懐かしの映画祭で しまなみ交流館コンサート
  • 尾道ライオンズ 60周年記念大会
  • ジュース容器1月海上ごみ
  • 因島フラワーCでボランティア 海上自衛隊員塗装活動
  • 平成尾道市史09 平成6年~7年 駅前再開発の経過(中編)
  • 卒業生12名の晴れの門出 尾道福祉専門学校卒業式
  • 「文藝春秋」「週刊文春」兄弟雑誌が尾道特集 新尾道駅や街の魅力を伝える
  • 尾道映画祭招待作品 24日の上映作品紹介
第35号 2019年3月14日
  • 吉井清介氏が決起大会ひらく 皆さんに「恩返ししたい」 29日告示の県議選に再挑戦 県と市のパイプ役に
  • カルガモの家族すいすい、藤井川中流
  • 社明運動作文・県推薦 「一人の勇気が地球の笑顔」三宅結和さん
  • 予算委員会 田熊の区長会 選挙応援の是非で論戦
  • 市議会予算委で明らかに 保育所公私とも9連休「大型連休」市対応は広報で
  • 親子で楽しむ参加型コンサート「おやこのための音楽界」
  • 観光客 前年並み回復か 案内所利用2か月連続で増
  • 三原の宝・高楠順次郎の足跡 吉池宏さんが健康ウォーク兼ねて案内
  • 向東幼稚園で閉園式を 69年間に地域の8千2百人育つ
  • 市立幼稚園138人卒園を
  • 詩:地球儀の海 仲尾 修
  • 市役所本庁舎の工事進捗率32% 人間業と造船技術の融合 白テラスの外装鋼板取り付けを
  • 尾道映画祭招待作品 2日間で全7作品上映 多数のゲストが登壇
  • 平山郁夫美術館 絵画コンクール優秀賞 檀上このみさん「尾道の風景」
第34号 2019年3月13日
  • ジャパンデニム 社会貢献 アクセがプロデュース 地元業者とブランドが協同開発
  • 政策金融公庫尾道支店 10連休の特別相談窓口
  • 予算委員会 市債と公債費はプラマイ0に 年々減少する地方交付税 新年度法人市民税は厳しい見込み
  • 音楽で癒しの場を「駅コン」はじまる
  • 放火の疑いで再逮捕に 海龍寺で仏像を盗んだ容疑の男
  • お釈迦様の誕生日 4月6日 花まつり開催
  • 尾道仏教会新体制
  • 新駅舎開業日に大阪から末裔が来尾 再び姿を現した「荒木村重」又の名「道薫」
  • ふれあいサロンひなたぼっこ 雛茶会で交流楽しむ
  • 向島中の南校舎建設へ 調理場改修を 浦崎小で中学生徒の給食も
  • 「トイレ様式化」継続し 14小学校と6中学校で計画
  • 尾道駅の入選メロディ 土堂小5年生「われは海の子」合唱
  • 文字イヤリング「の」
  • 平山郁夫美術館賞 絵画コンクール優秀賞 杉原沙里さんの「ロープウェイと尾道の風景」
第33号 2019年3月12日
  • 尾道駅新駅舎が開業し賑わう 新しい町づくり拠点に 「近くの者喜べば遠くの者訪れる」
  • 予算委員会 予算編成のデータをめぐり一時休憩 人口対策に思い切って投資を オリジナルな街づくりの予算は
  • 技術者や消防職員の増 今後は防災、減災のまちに
  • おのみち俳句祭り 入選作が千光寺のぼんぼりに
  • 長江中でファイル紛失 3年生の受験校メモなど
  • 来月28日・29日、摩訶衍寺で 木造十一面観世音菩薩立像特別公開
  • 中小企業家同友会尾道支部オープン例会 東日本大震災後 奇跡的な「復興」を!
  • 高校入試 勘合貿易は尾道から 尾道学研究会員、沖宗明
  • ヤマト運輸が実証実験 しまなみ海道手ぶら当日便はじまる
  • 尾道自然に親しむ会例会
  • 編集部の酸欠パート2
  • 日本の伝統文化に親しむ ソロプチミスト「茶会」に450人
  • 市立16中学校で卒業式 長江中の岩田校長「自分の名前を大切に」
  • 60年前の尾道駅伝える 開業70周年記念の写真冊子
  • 平山郁夫美術館賞 絵画コンクール優秀賞 豊久みのりさん「玄関そうじ」
第32号 2019年3月10日
  • 総体質問 第4期黄金時代に向けて 地域振興基金 40億円中、17億円を債権で運用
  • 市民病院、収支均衡予算 災害復旧、復興は3年間で実施
  • 浦崎中の給食 浦崎小で調理場で賄う 
  • 商業会議所記念館にて 本因坊秀策囲碁記念館出張展示
  • 尾道いきいき大学修了式開く 修了者89名、うち皆勤賞11名
  • 企業合同説明会に84人 全く学生訪れないブースも
  • イノシシ対処の仕方は…
  • 尾道新駅舎「マンガポッド」階段沿いにディスプレーを
  • 晴れやかな旅立ちに 相生学院尾道校が卒業式
  • 世代を超えてつながる ダンス&音楽イベント
  • 平山郁夫美術館賞 絵画コンクール優秀賞 堀部亜美さんの「ボルダリング」
第31号 3月9日
  • 予算委員会 小規模産業団地さぐる 港や船を活かしたまちづくり
  • 「チーム学校」や事務軽減 新年度は地方交付税7億円増見込む
  • こもれびのひととき④「フランスから」
  • 栗原小学校がリポート 異学年交流で社会性を
  • 尾道映画祭情報「音楽と風景」街中で演奏 ピエロック一座、CHAM’s Saxophone Quartetほか
  • 忠海と尾道をつなぐ みなと町交流シンポジウムひらく
  • 地域特派(通信)員@御調 「御調盛り上げ隊」を結成
  • 尾道駅10日開業
  • 平山郁夫美術館賞 絵画コンクール優秀賞 寺尾奈夏さんの「つな引き大会」
第30号 2019年3月8日
  • 予算議会 7会派代表による総体質問はじまる 市民病院は若干の黒字 水道事業民営化考えていない
  • 残業80時間以上は6% 事務省力化システムの導入に
  • 社明運動作文・県推薦 「立ち直る」ために 山波小6年 井本咲愛さん
  • 一歩の会17日 さよなら原発パレード 防災観点から市は何を?
  • 陸・海・空自衛隊に17人 市長表敬訪問し激励受ける
  • 陣幕久五郎会 広く会員募集
  • 平成尾道市史08 平成元年~6年 駅前再開発の経過(前編)
  • 尾道映画祭情報「映画×音楽」連携イベント ゲストに曽我部恵一さん、安部勇磨さん
  • 長江福善寺で春彼岸法要を
  • 認可保育所 0才から2才まで保育 「よつば保育園」落成式挙げる
  • 多彩なミュージシャン アカデミー賞4回 アンドレ・プレヴィン
  • 市消防団が長官表彰を 豪雨災害現場で積極的活動
  • 「向島洋画展教室」開く 個性豊かで味わい深い作品群
第29号 2019年3月7日
  • 総体質問(終)平谷市政、12年間の検証 市民病院 本当に黒字に転化するのか
  • 寄稿⑦ いつの間にか猫の町に 尾道観光大志 上市裕志さん
  • 社明運動作文・広島県知事賞 栗原小6年 島村由芽さん
  • 地区生コン組合 尾道市と災害協定 ミキサー車に出動要請 消防用水と生活用水の運搬で
  • 仏像を盗んだ疑いで逮捕 海龍寺で、その直後に火災発生
  • 歴史や文学をたどる 27日、春の尾道を散策
  • 15日午前 市民にも技術公開を 消防局で震災対応訓練を
  • 30日、尾道を世界に発信 オープンデータソンひらく
  • 尾道から県に推薦 2作が県知事賞に 社明運動作文・標語コンテスト
  • 膨大なスケッチで世界を捉えなおす「はじまりのかたち」素描の展示
  • ノルディックウォークで交流深める「尾道あるこうかー」応援
  • 故人2作家の作品展示「尾道の暮色」
  • 平山郁夫美術館賞 絵画コンクール大賞 石光瑞歩さん「弟の誕生日」