尾道新聞社

記事一覧

第898号 2022年2月27日
  • 尾道の黄金期 明治期は4銀行が本店を置く 県内初の国立銀行誕生 明治から昭和まで銀行の変遷
  • コラム 23時59分
  • コロナ感染 久しぶりに一桁台
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「仲よき友は一生の宝」因島中庄町 宮地美奈子
  • 課題示し具体的な改善策 消防士と消防士長、意見発表を 「声」(最優秀賞)因島消防署消防士長 防迫直麿
  • 幼少期の思い出 その5 尾道観光大志 上市裕志
  • 追憶ノ尾道
  • 恋人とずっと仲良く 「デートDV」人権パネル展
  • 介護認定調査員を募集 勤務地は因島総合支所福祉課
  • ちゅピCOM3月市政番組
  • 尾道エフエム3月市政番組
  • アサリ食害防止用の網 三菱UFJ銀行が市に寄贈
  • さんわecoライフ館 三宅優子さん 手芸の世界 多彩な「手作り小物展」
  • エッセイ121 指先ケア(下) 竹下正史
  • 3面関連写真
第897号 2022年2月26日
  • 「残念–」の声 国登録有形文化財、県内初の抹消へ 『山波変電所』が解体処分 大正12年建造、「来年100歳」前に
  • コロナ感染、17人に
  • コラム 行雲流水
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「私の人生」因島外浦町 波間鈴子
  • 尾道糸崎港 昨年1年間の貿易概況 輸出船舶類は上向きに 輸入石炭は1.8倍も伸びる
  • スマートシティの推進 保護者とのプラットホーム
  • 一般職平均で10万円減 ボーナス0.15ヶ月カット
  • 新春の活動、写真で紹介 青年会議所が会報2月号を
  • 春の火災予防運動1日から
  • 市工事落札
  • 総体説明(2) 感染防止と経済活動を スマートシティ実現に向けて
  • 古道具・雑貨など 3店で「ガレージSALE」
  • おのみち川柳
  • 寄稿(下) 尾道町の古文書を読む 江戸時代の暮らしを感じる 尾道市立大学経済情報学科 森本幾子准教授
  • なかた美術館 開館25周年記念企画展 日仏近代絵画のバラたち
  • 美しい一皿で絵画の余韻に浸る チケット・デザートセット
  • 商店街のスプーンで 歌とピアノのミニライブ!
第896号 2022年2月25日
  • 三菱UFJ銀行 干潟改良から網の張り替え 行員の皆さん、地域貢献 純日本松永産、アサリ復活を
  • コロナ患者、1400人台突破
  • コラム 枝葉末節
  • 映画って素晴らしい! 『ドリームプラン』
  • 予算特別委 「減収時も責任持つべき」 ロープウェイ 市へ納付3千万円免除
  • 中学校990人、小学校1012人卒業 式典短縮して30分程度に
  • 原発のイベント 来月13日に延期
  • 総体説明(1) 豊さを実感する街に アフターコロナを見据えて
  • 全国を周る二人が尾道で語り合う 松翠園でコラボトーク
  • 怪獣サイダー先行発売会
  • こんな本がありますよ みつぎ子ども図書館 「居酒屋『一服亭』の四季」瀬戸田図書館「ダンボールで作る!動く、飛ぶ、遊ぶ工作」「船体解剖図」
  • 尾道町の古文書を読む 江戸時代の暮らしを感じる 尾道市立大学経済情報学科 森本幾子准教授
  • 尾道署がおのみちバスに感謝状 車内放送で交通安全呼びかけ
第895号 2022年2月23日
  • 市民病院 病院建て替えなど基本計画策定 新年度3百万円の黒字 医師の確保で入院患者増える
  • 新年度予算議会始まる
  • 目立つ中高年の感染者
  • コラム 日々の豆
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「シルバー40周年に寄せて」因島田熊町 片山光久
  • イノシシ対策 市議会第1次産業活性化議連が提言 平谷市長 地域環境の改善が必要 「過疎化、高齢化した集落困難」
  • 那覇から石垣・宮古航路に 内海造船で貨物船進水式
  • 福山税関貿易概況 輸入、鉄鉱石は倍近く伸ばす 輸出入とも大幅に増加 コロナ禍以前より活況を呈す
  • 26日、谷口たかひささん講演 「メディアリテラシー」お話会
  • 給食費誤徴収と未徴収 長江小学校で4人を取り違え
  • 尾道開発がポンプ一式寄付
  • 千光寺山 視点場、一般開放延期に
  • クレーンの下敷きになり男性死亡
  • 市内図書館で書架立ち入り可能に
  • 男女共同参画審議会が市長に答申 自分らしく生きるまちへ
  • 千光寺奉納のデザイン画 「ぬり絵」でお家時間のお供に
  • 「吉井勇と海賊の島」 今治市伯方島 村上海賊のミュージアム
  • 優秀作品など8点を 尾大美術学科卒業制作展
  • 「春の灯りまつり」開催延期
第894号 2022年2月22日
  • 商業エリア5カ所 市、尾大、日本ユニシスが連携し 24時間、365日人流データ 商工、観光施策の基礎資料に
  • 久しぶりに感染者一桁
  • コラム 酒落苦斎
  • 1週間ごと市内の感染者数 先週は前週比134%再増に 高齢層の感染割合増えています
  • 体験型のディスプレーを 東広島でPIXARのひみつ展
  • 海見ながらのんびりと 「きょうは私たちの日です」
  • 幼少期の思い出 その4 尾道観光大志 上市裕志
  • 総合福祉センター 制約設け貸館開始へ
  • 商議所・観光協会の俳句事業が統合し、再出発 尾道観光俳句 入選作品決定 入選句は千光寺公園のぼんぼりに
  • 市内子どもの参加者募集中 第24回虎ちゃん囲碁まつり
  • 地域で連携した取り組みを評価 重井公民館に文科省大臣表彰
  • 三菱UFJ銀行が寄贈 アサリ復活の食害防止の網
  • 桂馬蒲鉾商店の春限定セット ひな祭りに「春花あつめ」
  • Smile 公立みつぎ総合病院外来師長 内田真奈美さん
第893号 2022年2月20日
  • 予算特別委 二ブロックに分け発注 小学校特別教室エアコン設置
  • 公民館など利用再開に 「まん延防止等重点措置」延長
  • 保育所職員などが感染
  • コラム 23時59分
  • 匿名の寄附1億円活用し 東・西公園に複合遊具を 出会いから結婚までサポート
  • 消防署職員の意見発表会 提言や課題、自由に話し研鑽を
  • 「戦死せる教え児よ」綱の端を私も持っていた
  • 失われた風景(50)最終回 もう一つの住友遺構とツルヤ
  • 市や障害者SC、尾三圏域連絡会議が作成 医療的ケア児者手帳「つむぎ」
  • 御調中高の総合的な学習 「柿アイス」の商品化に挑戦
  • 「父と子の花たち」展 絵画と写真がコラボ
  • エッセイ120 「指先ケア(上)」竹下正史
第892号 2022年2月19日
  • 予算特別委 処遇改善 保育士ら3%、9千円増 ひきこもりに専門スタッフを
  • 市長のお詫びコメント 市職員の女子トイレ侵入
  • 予算特別委 委員長に柿本副議長
  • 春の花でひな祭り
  • コラム 行雲流水
  • 当初予算の新規事業の紹介 干潟環境保全しアサリ再生を 小・中の給食共同調理場整備
  • 高根島で貨物船乗り揚げ けが人や浸水、油流出はなし
  • 知って得する 税の豆知識 確定申告に便利な相談方法 チャットボット
  • 5〜11歳も新型コロナワクチン接種開始へ 母親ら有志が市に要望書 「差別予防と、子どもにも分かりやすい説明を」
  • 80代除き万遍なく感染
  • ストーカー逮捕
  • 市社協に寄託
  • おのみち川柳
  • ソイル瀬戸田、1周年に瀬戸田を盛り上げる 高根島ライムをビールに 尾道ブルワリーとコラボ制作中
  • ギャラリーコンサート 温和な響きの春への誘い
  • 第4回 おのみちの猫と共生するために
  • 20種類と品揃え豊富 オンライン因島観光物産展
第891号 2022年2月18日
  • 人口減対策 昨年度相談916人のうち86人が移住 予算、施策にメリハリを 新年度予算 婚活や試し暮らし宿泊に補助
  • コロナ患者、1300人台突破
  • コラム 枝葉末節
  • 雪でもなんのその!
  • 映画って素晴らしい! 『ドライブ・マイ・カー』
  • 市子ども医療費助成制度が全員に 10月から 高校卒業まで対象拡大 通院・入院とも負担1日500円に
  • 元米国海兵隊員が人探し 向島の入川で子どもを救助
  • 「ひきこもりを考える」福祉まるごとセミナー開く
  • 財産1600万円隠匿し逮捕
  • 覚せい剤使用で逮捕
  • 女子トイレ侵入の男逮捕
  • 文化遺産養成講座
  • 図書館新着書案内
  • 因島高校 県教育長に活動報告 生徒主体で「よりよい校則」に
  • 家から参加できるWebイベント 身近な材料で 竹とんぼ作りに挑戦
  • 人形「はっくん」をプレゼント 因島南小 大阪新庄小と交流 村上水軍陣太鼓を披露
  • 街角風景 尾道も雪景色
第890号 2022年2月17日
  • 新年度予算内示 経済活性化の「キャッシュレス還元事業」 一般会計微増の592億円 市税横ばい、地方交付税大幅増
  • 中高年の感染が目立つ
  • コラム 日々の豆
  • 新年度予算 「デジタル化推進」加速を 新型ウイルス対策18億5千万円
  • ふくやま文学選奨短編小説最優秀賞(6) 「義人出来屋の重太」 市文化財保護委員 今井豊
  • コロナ禍で献血者減少、協力求む 2・3月献血日程
  • 市工事落札
第889号 2022年2月16日
  • 因島水軍城 「縄文土器」や「能島家傳」 個人寄贈 因島の歴史を紐解く新資料
  • 千光寺山視点場が完成 日本遺産の箱庭的街を眺望
  • コロナ感染は10人
  • コラム 酒落苦斎
  • 市シルバー人材センター「40年のあゆみ」から 「がんばりまーす!」向島町 国橋琴路 「シルバーに入会して」因島中庄町 小島菊彌
  • 請願「島根原発再稼働に反対議決求める」 計画の実効性に課題あり 「広島県への非難は容易ではない」
  • 尾道短歌クラブ 二月詠 仲尾修 選
  • ふくやま文学選奨短編小説最優秀賞(5) 「義人出来屋の重太」 市文化財保護委員 今井 豊
  • 有志で初の見学会、歴史学ぶ 尾道もりあげ隊が岡島見学
  • サージカルマスク寄贈 尾道医療機器が日比崎小に
  • ロイヤルホテルを自習室に 宴会場を無料で貸出し
  • 渡り鳥、カモが越冬 湖沼でバカンス楽しむ
  • 「おやこのための音楽会」 姉弟ピアノデュオの演奏
  • 中高生の標語、入賞作品決定 「こころの健康」テーマに
  • 春は黄色い花から