尾道新聞社

記事一覧

第1167号 2023年1月31日
  • 吉池さん講演 日本紀行漢詩文集「老松堂行録」の旅路の追体験 中世、朝鮮使節が見た尾道 日本人との友情、平和の願い
  • 20才代、コロナ感染ゼロ
  • コラム 日々の豆
  • 瀬戸田図書館で絵本原画展、巡回も 消しゴムハンコで夢を表現
  • 因北小ふるさと里山教室 御調の尾三地方森林組合で
  • 木梨にある隠れ家スポット 川のほとりの小さなぎゃらりい
  • 吉備津彦神社 節分会、年男女は9人
  • (寄稿)最強寒波余談 尾道観光大志 上市裕志
  • 「外国人による日本語スピーチ大会」(5) 日本で就職、暮らしたい 中国内モンゴル 張永奇
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道地区保護司会会長賞】 「わたしにできること」 尾道市立西藤小学校 六年 信岡あかり
  • 図書館新着書案内
  • 万引き現行犯逮捕
  • 酸欠部屋のどっちが夢か
  • 市役所 小学生のための星空観察 心がなごむ星シリーズ演奏
  • コラボパフェをお披露目 瀬戸内のいちご農家が対談
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者のへの夢 『高橋衛先生のこと』半田正興
第1166号 2023年1月29日
  • 尾道市 旧尾道市は増え、他の3市町は減少 空家、380件増え7733件に 尾道水道に面した地域目立つ
  • 10月からインボイス制度始まる 「税金なんでも相談」開く 中国税理士会尾道支部
  • コラム 酒落苦斎
  • 連載小説「美人看護師」④ 上野武久(高須町、整形外科医) 駆け落ち学生④
  • ペルーから指定薬物密輸 捜査で大麻やマジックMも
  • 弓削大橋南方で衝突を 遊漁船と漁船、けが人なし
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 広島ガス奨励賞「いつもここから」(渡辺茜)
  • 私の出会った人 第39話 シンガーソングライター〜小田純平さん〜 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • 来月から 因島南中で全員給食に 因島南小調理場から配送
  • 市工事落札
  • コロナ感染者、72人に 図書館新着書案内
  • 美ノ郷町在住 哲代おばあちゃんが講演 「102歳、一人暮らし。」幸せのヒント
第1164号 2023年1月27日
  • 県内は48人 求人は上向き、景気は徐々に回復 市内企業はわずか7人 尾道市立大学、就職率は83%
  • せとうち魅力発見会議 サイクリングで地域発信
  • 久し振り 90才以上がゼロに
  • コラム 行雲流水
  • 前年比11件増の438件発生 尾道警察署管内、昨年の刑法犯
  • 文化財守る意識広げたい 持光寺で火災防ぎょ訓練を
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 日東電工奨励賞 「平穏」(益原礼子)
  • 沈没船は引き揚げて調査へ
  • 外国人による日本語スピーチ大会(3) 日本の「マンガの影響力」 フランス レアンドル・ピンチョン
  • 2会場で美術学部・院の成果を展示 尾道大学卒業・修了制作展
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト (小学校の部)【尾道市長賞】 「更生者を同じスタートラインへ」 尾道市立日比崎小学校 六年 藤井陽菜
  • 因北小学校「ふるさと里山教室」
  • 飲酒運転で現行犯逮捕
  • 御調西小学校記念の自刻像 5年はふるさと学習で神田神社へ
  • 福井会長が巻頭の挨拶 機関紙「商団連」新春号発行
  • エッセイ 153 「続ウィズ・コロナ」 竹下正史
  • 高得点競い、ゲーム感覚で街歩き 『シティロゲ』尾道で初開催 大会MCはRCC田村友里さんに
第1163号 2023年1月26日
  • 岡田三郎さん 市議選に挑戦し続け11回目に 「あったかい、まちづくり」 議員定数大幅減、報酬は日当で
  • コロナ感染、再び三桁に 集団感染は12施設、162人に
  • コラム 枝葉末節
  • 「夜回り先生」水谷修さん講演⑤ 私は子どもたちを殺した 1日でも長く夜の世界に留まる
  • (寄稿)ゲストハウス仲間が尾道へ 尾道観光大志 上市裕志
  • 昨年とほぼ同数にとどまる しまなみ海道の年末年始利用
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 尾道銀行倶楽部奨励賞「ハレの日(艮神社)」(村田高久)
  • 外国人による日本語スピーチ大会(2) 尾道は「美しい町」 アメリカ アレクサンドラ・ブラスネック
  • 「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト 犯罪・非行のない社会に 小・中学生が、自ら考え、文章で表現
  • 高等学校合同演奏会開く
  • 2月1日〜5日 イベント情報
  • 男女共同参画審議会開く
  • 目指すは「一家に一かめ!」 手作り味噌で広がる輪
  • 中央図書館で「ホントノデアイ」 言葉を選んでおすすめ本提案
  • 西國寺で恒例の節分会 豆まきの年男、14人決まる
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 『経済学と私』
第1162号 2023年1月25日
  • 陸と海 今後5年間の「地域公共交通計画」を策定 現状の交通体系の維持 補助金増額や多角的経営で
  • 前文化財保護委員長 寺岡昭治さんが逝去
  • コロナ感染、二桁台に減少
  • コラム 日々の豆
  • レモン社長 池永憲彦さん、コンサートのお知らせ 来月10日「純烈の前座」で出演を スペシャルなゲスト引き連れて
  • 小さな春の兆し、梅の花 天満宮の「菅公腰掛け岩」に
  • 外国人による日本語スピーチ(1) 「私の実習生の旅」 ベトナム グエン・フー・タイ
  • 尾道郷心会、ヨガセミナー 連合会は広島で合同講演会を
  • 図書館新着書案内
  • 酸欠部屋の年の瀬の勉強
  • 3年ぶり伝統芸能発表会開催 久保小児童が「能」に親しむ
  • 犬のスペシャリストとコラボ開発 尾道帆布で愛犬グッズ
  • 御調出身の池松静さん 府中市立図書館でアート展
  • しまなみ交流館市民ギャラリーで ひとみトリオジャズコンサート
  • 尾道市民会館を解体!
  • 写真でちょっと一息 平田知枝子 「霜柱」…長江の里山
第1161号 2023年1月24日
  • 県議選候補 吉井清介氏の講演会事務所開き 人口減少問題に取り組む 「さらなる決意で、郷土のために」
  • 共産党「新春のつどい」 市議選で2議席の確保を
  • コラム 酒落苦斎
  • 連載小説「美人看護師」③ 上野武久(高須町、整形外科医) 「駆け落ち学生③」
  • 90歳以上は増加つづける 前週比34%減少、1065人に 「第8波」やっとピークアウト
  • 尾道水道東端で押し船沈没
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 尾道飲食組合奨励賞「春日和Ⅱ」(馬渕元行)
  • 知って得する税の豆知識 尾道税務署 「確定申告の手続き… スマホでしたい!」
  • 『失われた風景』番外ロケ地編 時をかける三部作巡礼
  • 物価が高騰、緊急支援に 非課税世帯など約2万戸
  • 当面、外来診療を中止に 瀬戸田診療所で集団感染/コロナ感染者 多少下火
  • 市民公開講座開く
  • 図書館新着書案内
  • 「AMAZING COFFEE」・「たちばな書店」とコラボ コンセプトルームがONOMICHI U2に 国内初!「世界観を存分に」
  • 一柳選手や尾大サッカー部が試合 市内小学生とサッカー交流
  • 「SETOUCHI+」のバレンタイン企画 瀬戸内ならでは 柑橘ピールチョコ限定販売
  • 第44回河内駅伝大会 3年振り絆のタスキを繋ぐ
第1160号 2023年1月22日
  • 市職員労働組合 山戸重治副議長の後継者 松原副委員長が立候補 栗原地区を住みやすいまちに
  • コラム 23時59分
  • コロナ感染者、133人に
  • (詩)キャッチボール 仲尾修
  • 「夜回り先生」水谷修さん講演④ 優しいひと言が、命を守る イジメは家庭、親、社会に原因が
  • 4消防局機関 海上保安部と
  • 祭り風土記「しまなみ編」 祭礼文化が豊かに広がる
  • 江戸時代、年貢の動き 歌島学研究会、半田堅二会長
  • 万引き逮捕
  • カラオケどれみに歌手 桜ゆかりさんが歌唱指導
  • 図書館新着書案内
  • こんな本がありますよ 瀬戸田図書館「ダンボール2.0!」
  • 友好都市・台湾台中市との交流強化へ 一柳夢吾選手が表敬訪問
  • 前後期に分け2月25日まで 「世界人権宣言」書画パネル展
  • うさぎが完成、「可愛い」「やったー」 タオルで手作り 幸せ効果
  • 尾道ふれあいの里で 小川健太郎さんの名城絵画展
第1159号 2023年1月21日
  • 尾道市 退職金は1人当たり2140万円 部長級は4人、課長級1人 普通会計 今年度末の定年退職は12人
  • 定年を8年後、65歳に 61歳から給与は3割カット
  • コロナ感染者、160人に
  • コラム 行雲流水
  • 映画って素晴らしい! 『天上の花』
  • 政経、社会、文化など多分野の史料460点 1年8ヶ月遅れで第2巻 新市史「資料編 近世」を刊行
  • [市長定例記者会見]「人口13万人割れ」について 国が異次元の少子化対策を/新時代への課題に挑戦を 新人2人が出馬表明について
  • 持光寺26日 火災訓練を
  • 私の出会った人 第38話 元広島カープエース・北別府学 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • キャリアを考える相談、適職診断も 女性活躍支援、無料セミナー
  • 男性の身元不明漂流遺体 愛媛県上島町の北西海上で
  • おのみち川柳
  • 国重要文化財「老松日本行録」を踏破 朝鮮施設が見た中世の尾道 吉池さんが講演と実地視察
  • プロトレーナーの米澤和洋さん指導 重井中生が身体の使い方学ぶ
  • 御調中学校で立志式
  • 渡り鳥、カモが越冬 湖沼でバカンスを楽しむ
第1158号 2023年1月20日
  • 向東町 子どもの第三の居場所、市内3カ所に 放課後の生活、学習支援 「子どもの学び舎」が来月開設
  • コロナ感染者、163人に
  • コラム 枝葉末節
  • 「夜回り先生」水谷修さん講演③ 子ども褒めたか、叱ったか 家庭でのイライラが追い詰める
  • うみまる手伝い、駅前で活動 「118番を知ってください」 尾道海保が海の緊急電話を
  • (寄稿)こうほう新年号の感想 上市裕志
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 尾道本通り商店街連合会奨励賞 「尾道水道・灯・橋」(石田榮治)
  • 心象風景を三十一文字で 合同歌集「うたのしま」を発行 
  • しまなみ商工会 門倉貴史氏が講演 「知らないと損する日本経済」
  • 図書館新着書案内
  • 山波小で「選挙出前講座」
  • 個性あふれる後期展示始まる 尾道美術協会新春洋画展
  • 高齢者が豊に学び、成果を発表 3年ぶり 尾道いきいき大学 作品展
  • 深紅色の「雪椿」花開く 色とりどりの30種類の「椿街道」
  • 1月号発行「ええJAん!おのみち」
第1157号 2023年1月19日
  • 13万人切る リモートワークなど転入は増加傾向 出生、600人を割り込む 昨年、人口約1900人減る
  • コロナ感染者、3桁代に 直近の1週間 集団感染、13施設で191人
  • コラム 日々の豆
  • 「夜回り先生」水谷修さん講演② 今、この国は病んでいます。 リストカット100万人超、95%女子
  • 市長選に挑む亀田さんに2つ質問 政策の大胆さ見習いたい 「明石市長、色々あるが…」
  • 結束 自分らしさ忘れずに 尾道青年会議所が会報発行
  • 知って得する 税の豆知識 尾道税務署 「国税庁のホームページ… どう利用する?」
  • 「女流秀策杯」ひらく プロとアマ16人が対局
  • 御調・上川辺地区 ふれあいサロンで初笑い!
  • 「DX導入セミナー」開く 中小企業のIT初心者向け
  • 絵本『駅裏のアイツ』プロジェクト クラウドファンディングで「思い形に」 尾道駅北口で愛された地域猫 見守り続けた人達との物語 絵本に
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「地域ふれあい活動・絵手紙教室」
  • シネマ尾道映画情報 今月のこれ観なきゃ!『ファミリア』