尾道新聞社

記事一覧

第1054号 2022年9月9日
  • 定例議会9月 市独自奨学金は今はなし 屋内遊戯施設は多角的検討 (青嵐会)尾大生支援は国県が
  • ソフトバレー大会
  • コラム 酒落苦斎
  • 大林宣彦監督、名誉市民に− 「尾道の魅力」全国に発信を 同じ答弁繰り返し消極的な姿勢 すでに功労者表彰で顕彰「意見聞きながら検討したい」
  • 器用に球状、萱鼠が巣を ツリーハウスやハンモック
  • 定例議会9月(1面続き)平成会 Wi-Fiを25公民館に 20才以上 週一回、運動するのは43%
  • 『失われた風景』ダイジェスト⑩ 第十景 まちを守り、伝える…
  • 市工事落札
  • 市民病院 2度目のクラスター コロナ感染者は151人
  • 尾道マンガ大賞決まる! テーマは「今、いちばんおもしろいこと」
  • 還付金詐欺被害連続発生を受け MATEで特殊詐欺注意喚起
  • 尾道写真クラブ展 「ドッグ・オブ・ザ・ベイ」 撮影 高原邦宏さん
第1053号 2022年9月8日
  • 定例議会 9月 8会派、18議員による一般質問始まる 町内会補助金 来年度の方針は未定 離島百島航路は民間で運航 (尾道の会)少人数学級 広島県だけ未導入
  • コラム 23時59分
  • 「心の音」で新たな魅力発見 圓鍔勝三彫刻美術館で特別展を
  • 食品表示法の改正セミナー
  • 押しボタンの電子表決 本会議場での議案の可否
  • 県の東部 17施設で292人集団感染 尾道市の感染者、再び三桁に
  • 『失われた風景』ダイジェスト⑨ 第九景 歳時記風景
  • 尾道エフエム放送内容訂正
  • ちゅピCOM放映内容訂正
  • 図書館新着書案内
  • 平山郁夫美術館 スーパークローン技術で再現 蘇った文化財「青の弥勒」 アフガニスタンの未来仏
  • マルシマから国産原料の新商品 朝昼夜のジンジャードリンク
  • 尾道写真クラブ展 「佇む」 撮影 九十九繁さん
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「わが家の防災復興大臣」
  • おのみち季節の野菜・果物 おすすめ夏レシピ 【まるごとぶどうゼリー】
第1052号 2022年9月7日
  • 基調講演(2) みんなの家や子どもの家 公共建築の新たな可能性 工期で負ける 新国立競技場の審査結果
  • マリンスポーツを体験 重井中学校3年生21人が
  • コラム 行雲流水
  • 研修会「小麦・肥料の価格高騰対策」④ 穀物主要国で9割占める 輸出割合は低く、自国で消費を
  • 創立130周年会員大会を 11月28日、詳細は後日発表
  • (寄稿)ラストに水を注した司会者 尾道観光大志 上市裕志
  • 台風11号、被害報告なし
  • 尾道短歌クラブ 九月詠 仲尾修
  • 9月定例議会はじまる 決算委員長に吉和氏 相次ぐ不祥事に市長陳謝
  • 『失われた風景』ダイジェスト⑧ 第八景 尾道駅の界隈
  • 第31回全日本実年ソフト大会開催
  • 脅迫電話で逮捕
  • コロナ感染、二桁台に減る
  • 図書館新着書情報
  • 東京渋谷 瀬戸内の特産品を販売 ホリプロと連携、地方創生
  • 日比崎小児童が尾道の祭りの魅力伝える 手作りリーフレット配布
  • おのみち季節の野菜・果物 おすすめ夏レシピ 【ぶどうの豆腐白玉】
  • 尾道写真クラブ展 「好奇心」 撮影 丸谷征嗣
第1051号 2022年9月6日
  • 基調講演(1) 「建築シンポジウムin尾道」 美しい建築「人に生きる力を与える」 世界的建築家、伊東豊雄氏
  • コラム 枝葉末節
  • 研修会「小麦・肥料の価格高騰対策」③ 「影響」当面は必要量確保を 中国が検査強化、露の侵略影響
  • 累計の半数に 8月だけで6676人感染 2週続けて前週比で減少を
  • 三村明夫日商会頭が講演を
  • 市立美術館の「ピングー展」 2万人台、最終日に到達 人気クレーアニメ、入館多く
  • 私の出会った人 第23話 日本ソフトボール協会会長〜三宅豊さん〜 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • 『失われた風景』ダイジェスト⑦ 第七景 戦争の追憶
  • 高卒者対象の後期試験 事務職、技術職など募集
  • 感染者、徐々に落ち着く 市民病院、職員や患者増加
  • 清成先生を囲む会で交流 プロ棋士が小中高生に指導碁
  • 講演とディスカッション ひきこもり支援みらサポ
  • 幼少青年の「師仙・李白」 県吟剣詩舞連盟40周年
  • おのみち季節の野菜・果物おすすめ夏レシピ【なすのユーリンソースがけ】
  • 尾道写真クラブ展 「海辺の漁師」撮影・河原功さん


第1050号 2022年9月4日
  • 水道昨年度決算 2億円余の黒字を計上 人口減少などで水需要減る
  • コロナ感染者は194人
  • コラム 日々の豆
  • 研修会「小麦・肥料の価格高騰対策」② 国産は収量の安定が課題 米→麦転換で反3万5千円支援 食料の安全保障に注目が 国産麦への使用転換にも支援
  • 有効求人数、前年比で9.2%上回る 「一部に持ち直しの動き」 尾道管内、7月の雇用情勢
  • 不可解な事件多すぎ 尾道観光大志 上市裕志
  • 一般質問 学校給食での地産地消は 今後のため池廃止工事計画(市民連合)ほか
  • 9月1日〜10日 イベント情報
  • マルシマ シネマ尾道と相互割引実施 しょうが湯新発売でコラボ
  • 発足から1年、個性あふれる作品 尾道彩の会水彩画展
  • 「幻の黄金メロン」黄美香 市長訪問し、プレゼント

第1049号 2022年9月3日
  • 田中昭則さん 写真の境界を超えて絵画 何気ない日常風景をアートに
  • コラム 酒落苦斎
  • コロナ感染者は182人
  • 研修会「小麦・肥料の価格高騰対策」① 国家貿易で計画的に輸入 「差益」上乗せし製粉会社へ売渡  昨年10月比で17%も上昇 日本は米、加、豪州から麦を
  • 生徒用教材費の横領事件で 未払い4業者に損害賠償 122万円、市が専決処分で報告
  • 居眠り海難防止運動を 全国で最多の六管エリアで
  • 一般質問 学校徴収の公会計化を! マイナンバーカード普及は(公明党)
  • 向東八幡神社の例大祭 おはけ神事や神楽の奉納
  • おのみち川柳
  • 光原百合さんを偲んで 元尾道市立大学美術学科准教授 田村禎英
  • 御調中学校男子ソフトボール 全国優勝報告会・祝勝会開催
  • 境内に菊の花、健康願う 重要の節句・菊花祭
  • 尾道写真クラブ展 「静寂」 撮影・井ノ原忠義さん
  • おのみち季節の野菜・果物 おすすめ夏レシピ 【ナスのなめろう】
第1048号 2022年9月2日
  • 万田発酵 (株)マックスとコラボの入浴剤 「お風呂の万田酵素」発売へ
  • コラム 23時59分
  • 【尾道市議会一般質問】尾大の学生に奨学金を 子供達が室内で遊ぶ施設を(青嵐会)他
  • 【一般質問続き】尾大に理工系学部設置は 東尾道に多目的文化施設を(木曜会)
  • 『失われた風景』より 「旅する父からの便り」番外編 時空を旅する瀬戸内海遊覧紀行〜②神戸
  • コロナ拡大で献血者再び減少 「献血にご協力を」 10日、ユニクロ駐車場で実施
  • 尾道エフエム9月市政番組
  • ちゅピCOM9月市政番組
  • コロナ感染者は213人
  • 福善寺法要
  • こんな本がありますよ みつぎ子ども図書館「競争の番人」「ホホジロザメ」
  • 離島の復旧に海保も協力 中電ネットと合同災害訓練を
  • 花の苗を進呈「お客さま感謝デー」 広銀向島支店が開業95周年
  • せら夢公園観察会
  • おのみち季節の野菜・果物 おすすめ夏レシピ【ナゾ・なぞ・謎パンケーキ】
第1047号 2022年9月1日
  • 一般質問 9月定例議会、8会派、18議員が登壇 町内会補助金 来年度、改善の余地は 百島航路も市直営の運航を
  • コラム 行雲流水
  • 映画って素晴らしい! 『わたしは最悪。』
  • 科学者に聴く 11年前に公会堂が満席に 「原発のない世界めざして」 小出裕章さん講演会11月に企画 電気足らない…本当か?「危険性は何一つ変わらず」
  • 南へ長旅の腹ごしらえか 稲刈りに戯れるツバメの家族
  • (寄稿)フタが開いてしまいイライラ 尾道観光大志 上市裕志
  • 日本画、地域活性化、連歌テーマに 尾道大学教養講座開講
  • 『失われた風景』「旅する父からの便り」番外① おとっつぁんの船旅辿る
  • コロナ感染者は173人に
  • 9月1日〜10日 イベント情報
  • まるじょうが新商品開発 ナッツといりこの燻製 健康おやつ、ビールのつまみ
  • 蒼騎会山陽支部小品展
  • 団体少年男子ソフトボール 広島県・御調高校は第2位
  • 尾道季節の野菜・果物おすすめ夏レシピ【トマトゼリー】

第1046号 2022年8月31日
  • 土生商店街 市から改修費など250万円補助 宿泊施設と沖縄料理店 因島で空き店舗の活用事業
  • コラム 枝葉末節
  • 里山に涼を求めて 今津野の大井出(どんど)
  • シリーズ「天工画事」(てんこうがじ)⑥ 【白描(はくびょう)虚空菩薩像】道釈画家、雪舟天谿(京都市在)
  • オンリー・イングリッシュで ダンスやいなり作りなど 重井中生徒とAETが交流
  • ”再び咲かそう 尾道のあかり”
  • 内海町の港で 潜水作業中に溺死
  • 市工事落札
  • 大山祇神社など見学に 文化財愛護少年団セミナー
  • コロナ感染、多少落ち着く
  • 高松宮賜杯での健闘誓う 軟式野球大会選手が表敬
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「復刻本出版」 半田正興
  • おのみち季節の野菜・果物 おすすめ夏レシピ 【スイカの皮と塩こんぶの中華風サラダ】
  • シネマ尾道映画情報 今月のこれ観なきゃ 『PLAN75』
第1045号 2022年8月30日
  • 5年間の財政推計 財源不足は18億円に圧縮 先行き、市民税や交付税減収
  • コラム 日々の豆
  • 写真でちょっと一息 平田知枝子 「稲の花」…岡田忠志宅水田
  • 28日連続、コロナ3桁記録を 11週間ぶり減少に転じる 累計総数ほぼ半分 8月だけで6千人以上感染
  • 奥田元宋・小由女美術館で ゴッホのタッチが動き出す デジタルファインアート展
  • 露のウクライナ侵攻で影響を− 小麦や肥料の高騰対策で 活性化議連が農政局職員招き
  • 動物や昆虫、活発な時期に ムカデにマムシ、アブやブユ
  • 細島に遊覧船乗り揚げを 吉和漁港から7人乗って出発
  • 尾道市大の卒業生の現在 油画・日本画・漫画のプロで活躍
  • 『失われた風景』ダイジェスト⑥ 第六景 絵葉書の風景より
  • 図書館新着書案内
  • 市民、ほぼ10人に1人感染 御調町の集団感染は収まる 中学校は授業始める
  • オリジナルレシピ本を作成 「夏イチ賞」スイカの皮と塩昆布で 尾道産の野菜と果物を使い
  • 今年創立70周年、20年越しに 日比崎小 タイムカプセル開封
  • 独特の食感が喜ばれる 大輪のハナオクラが咲く
  • 地域住民らがお参り 筒湯地蔵祭で健康願う