第1870号 2025年6月29日
- 値上げを抑制 保険料の県内統一は見通し立たず 国保料、1万1522円引き上げ 貯金の財調基金、使い果たす
- 来月6日 平山郁夫美術館 夏のトークセッション『文化交流が生み出すもの』② 「 映画文化から見る日本とイラン」 Elahr Nassrさん(広島大学院人間社会科学研究科人文社会科学専攻)
- コラム 行雲流水
- 映画って素晴らしい!『KY ロック!』
- 読者からのお便りコーナー 『音楽の町』の新たな挑戦 「折り鶴コンサート」に思う 豊田博子(向東町)
- ナツツバキ(沙羅双樹)の花 美ノ郷町本郷 圓廣寺の高橋住職
- 「パンどろぼう展」三次で 100点超える原画やスケッチ
- Cat ch.22ライブ情報 木暮”shake”武彦 ALBUM発売TOUR
- 失われた風景の番外 駅前喜久屋の鯛めしラベル
- 備後の方言を連載② 〜そばり・いたしい〜
- 福山大生が卒論に「尾道商店街」を 商店街店主らと意見交換 「再生計画」、「防災対策」を研究
- 福善寺法要
- 重度障害を持つ当事者が講演会を 「輝きながら地域で生きる」 自立生活のための制度や、実体験伝える /尾道で一人暮らしを実現、京楽さん /オシャレやお酒も満喫、吉原さん /来月20日 初めての講演会で伝える 「もう一度、立ち上がる勇気を」