• 幕末から今日までの教育の変遷 向島島内の「学舎のあゆみ」 小学校の沿革史や校歌、校旗も
  • 予算議会 採択された意見書
  • 春本番訪れ、つくしの子が…
  • 社明運動作文・県更生保護協会理事長賞「どんなあなたも」三原愛未さん
  • 尾道市立大学 仲間を大切に 努力し考え続けて 学部299人卒業式、院11人修了式
  • 小学校卒業式23校から1088人
  • 現場監督5工事にまで広げる 市入札制度の見直しに
  • ズレ込む「文化財編上巻」を発行 1000冊制作し、価格は税込みで2700円
  • [地域特派(通信)員@瀬戸田] 耕三寺桜まつり 過去への旅と未来の心
  • 『週刊エコノミスト』3月19日号 新駅舎開業と尾道を4ページ
  • 『尾道文学談話会』会報 永井荷風『断腸亭日乗』管見など
  • 尾道新駅舎開業記念 市役所ロビーで記念入場券の展示
  • びんご運動公園ニュース 大人から子供までテニス三昧のイベント開催
  • 昨年の寒害で3割が枯れた-瀬戸田レモン農家支援 コープデリ連合会苗木1400本送る
  • 尾道編を26頁にわたり凝縮 『ブラタモリ』出版
  • 「サンダーソニア」
  • 「平山郁夫と日本画家の若き想い展」『南の島の陸王』中村譲さん