第1609号 2024年8月3日
- 市民病院新築 200億円の事業、丁寧な説明を 医師の現状維持が最優先 みつぎ病院とは医師派遣で
- コラム 枝葉末節
- 映画って素晴らしい!『風が吹くとき(吹替版)』
- 武田邦彦さん講演「日本の未来を考える」⑧ 「恩返し」経て、自分の仕事へ 賃金の高低、人生幸福に関係なし
- しまなみ7回の渋滞予測 盆期の高速道路、割引なし
- 尾道不思議短編集 猫街レストラン 作・絵 平龍 八月 送り火(1)
- 40代の男を殺人未遂で逮捕 女性2人をひき傷害負わせる
- 尾道市立図書館協議会 前年より入館者数は増えている
- おのみち川柳
- 車が横転し死亡
- カープランニングで車の洗浄など挑戦 「ひかり」中学生らが職場体験
- 水産振興協議会、藤川会長再任 アサリは人口種苗に注力 クルマエビ、ガザミの放流
- 尾道学園・音楽部オーケストラ 25日に定期演奏会を
- ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 半田正興 「災いから幸せの素へ」
第1608号 2024年8月2日
- 市民病院移転新築 開院は令和12年10月の予定 今年度、基本計画を策定 病院事業債200億円の借り入れ
- コラム 日々の豆
- 「大浜崎通航潮流信号所」重文指定祝い 近代海上交通の歴史紹介 水軍城と歴史博物館で記念展を
- 尾道のジュニアサッカー4チーム 初の日韓親善交流大会を エスポワール尾道南主催し
- 採遊記–採訪遊覧の記–20百島編③ 離島振興の恩恵
- 市工事落札
- 8月5日〜12日 イベント情報
- 尾大公開講座 歌謡曲を読み解く
- 図書館新着書案内
- 野間美鈴さん個展『キオクノセカイⅢ』 2部制で作品入れ替え、雰囲気一転 「安心」の世界から、パワフルな「臨場感」へ
- 尾高・尾商のボランティア活動を支援 国際ソロプチミストが助成金を
- 駅前芝生広場で展示・飲食・ゲームを 水道フェスタ2024
- 向島図書館「わくわく」 おやこでウクレレ体験
第1607号 2024年8月1日
- オーストラリアのボラ団体と国際交流 ユースセンターで海岸清掃
- 「響紀と素敵な仲間たち」
- コラム 酒落苦斎
- 武田邦彦さん講演「日本の未来を考える」⑦ 今の社会「女性」を間違って評価 教育環境整っている町が繁栄を
- 酷暑で1泊2日に短縮を 高校美術連盟の合宿大会
- 来月から圓鍔勝三特別展
- 造船所工場から廃油10リットル流出を
- 『名古屋城・天守木造復元の落とし穴』より 福山城–お城をJR駅前の顔に(2) 元NHK解説主幹、毛利和雄氏
- 2日・3日、むかいしまこころで 尾道中高、演劇部が公演
- 映画『アイアム・ア・コメディアン』 村本大輔さんらが舞台挨拶
- 詐欺で逮捕
- 8月1日〜4日イベント情報
- 船の工作や写生教室など 子どもらで賑う向島ドック
- 三和鉄構建設「体感ルーム」で開く 「作る 楽しむ アート展」 個性豊かな女3人作品展