第1632号 2024年9月4日
- 定例議会9月 土木専門員と行政の食い違い 組織的関与は全面否定 市発注工事の贈収賄事件
- 決算委員長に宮地氏!
- 市民病院の移転新築 議会に特別委員会を設置
- コラム 日々の豆
- 教科書採択の大切さ学ぼう!⑥ 広島で東京書籍は不適切 自民党の憲改構想に従う意図が
- 水大量に使うAIと共存は? 月刊「潮」、風穴開ける企画
- 『寄稿』一億総中流、幻だったのか 木ノ庄町、元市職員・宇根敬治
- 県高校女子ソフト秋季選手権大会 御調ソフトボール球場で開催、ベスト4決まる
- 福善寺法要
- 図書館新着書案内
- 『寄稿』 文化は「永遠なるもの」 広島大学国際共創学科 鈴木深羽
- 水彩・油彩・造形など20点並ぶ 第16回自遊空間絵画展
第1631号 2024年9月3日
- 「防災の日」 絵のまち通り商店街が初の試み 災害への備えを万全に 産学官が連携 VR使った避難訓練など
- コラム 酒落苦斎
- 教科書採択の大切さ学ぼう!⑤ 帝国書院「憲法改正許されない」 育鵬社・自由社 5段階評価つけるまでもなく
- (寄稿)希少種の保護を 上市裕志
- 失われた風景– 駅前再会編01 四国への玄関口・駅前桟橋
- 市単独の施策、今年度追加予算を 新築住宅に30万円支給 好評な多世代同居住宅補助
- 人権文化センターでパネル展示「未来をひらくあなたに」
- 図書館新着書案内
- 『寄稿』 《音楽と風景》の10年(2) 一般社団法人 コジマ・ムジカ・コレギア理事 おのみち音楽館主宰 小島朋子
- 平松純平五十回忌展 静物画を中心にギャラリー平で
- 新学期から市内小中学校で英語指導 新規ALT4名が就任
第1630号 2024年9月1日
- 融資電子化を 日本政策金融公庫尾道支店長、田村一寿氏に聴く 移住者らの創業支援に 事業継承マッチング応援も
- コラム 23時59分
- Smile 村田咲衣さん
- 教科書採択の大切さ学ぼう!④ 記述分析 偏った歴史観に生徒導く 朝鮮人虐殺や慰安婦、強制連行
- 9月議会一般質問 [日本共産党]小中給食費の無料化を 出産もできる市民病院に /[無所属クラブ]因島にホテルの建設を 漬物農家衛生設備の支援 島ごとぽるの展への協力 /外国人にも生活保護
- 山田実さんが講演、参加無料、参加受付中 今日から始める介護予防
- 図書館新着書案内
- (寄稿)《音楽と風景》の10年(1) 一般社団法人コジマ・ムジカ・コレギア理事 おのみち音楽館主宰 小島朋子
- 戦国時代の海城、山城 尾道、今治、可児の学習交流会
- 尾道学園音楽部オーケストラ 定期演奏会で多彩な楽曲を
- 尾道文化遺産マップ5 36 縁結びの思案地蔵