- 瀬戸内クラフト エーゲ海に匹敵、その魅力を国内外に発信 観光高速クルーザー進水 広島から瀬戸田、三原を巡る船旅
- 日日世は好日⑨ シリーズ・床屋談義 大林宣彦
- 西日本豪雨で路肩と法面崩落 災害復旧 2年ぶりに通行可能に 生活道の市道本郷畑線が片側で
- 市天然記念物 ノウゼンカズラ花を 全国1、2の巨樹クロマツと天高く
- 本四高速が5、6月の現況発表 交通量前年比86%まで回復 しまなみ海道、中では影響小
- ガンツウ運行再開
- 地域特派(通信)員@御調 御調川の彼岸花 西小1年児童が球根植える
- 採用職員の年齢を拡大 職務経験者、就職氷河期など
- 「地球を守るために出来ること」 因島でゴミ拾い&講演会
- 命を守るため 日頃の備えと早めの避難を
- ニューびんご防波堤に衝突
- カープ観戦 弱気は最大の敵
- 読者投稿 紫陽花の一輪挿し
- 尾道名産「柿渋」を尾道柿園が復活 尾道帆布の中袋付き 夏らしいかごバッグに
- 境内の笹を自由に飾る 嚴島神社の七夕棚機祭
- 天候に恵まれしめやかに催行 小歌島神社の管弦祭
- 尾道文化遺産マップ56 港町編 廃寺を伝える浮御堂小路 土堂