• 総務経済委員会 二つの総事業費は4億6300万円 商店街に「憩いの広場」を 旧住銀跡 文化施設は来年夏前に開業
  • コロナ感染者、281人も 一週間で集団感染、11施設
  • コラム 行雲流水
  • 啓文社 コア福山西店、先月末から 県内9店「セルフレジ化」 台数増やし精算待ち時間短縮へ
  • 井上正信弁護士「平和を実現するために」⑤ 去年3月急浮上を 『台湾危機』日本で倍増 読売新聞と共同通信が大騒ぎ
  • 6月、因島アメニティ公園周辺で開催 男女合わせて250人参加 西日本学生トライアスロン
  • 脚本・小説家の大倉崇裕さんが講演 「おのみち文学三昧」3年ぶり対面で
  • 京都再会余話(前)日本最初の庚申さん
  • 御調中央ジャガーズ ソフトボール黒瀬杯で優勝
  • おのみち歴史博物館 来年の干支「うさぎ」人形も 学問の神様「天神さん」 受験シーズンにちなみ展示
  • 「ふるまい!WAAIWAI!マルシェ」 夜は「提竹祭」、竹の灯り千個が彩る 17日(土)in瀬戸田
  • エッセイ150 「坂のある町②」 竹下正史