尾道新聞社
記事一覧
第1178号 2023年2月14日
  • 県議選候補 岡野斉也氏の後援会事務所開き 今日よりは明るい明日に 事前防災、高速道路料金問題など
  • コラム 行雲流水
  • 「おのみち通信」で発生状況を 尾道管内 昨年の死亡事故1件に 「大丈夫」相手が言っても110番
  • 週400人台まで感染減少を 第8波ピーク、4分の1に
  • 光永五十彦陸協名誉会長リポート 中国女子世羅駅伝の選手 尾道全員が本大会に初出場を
  • 雪が降り積もる朝には… 足跡で動物たち想像し楽しむ
  • 本四高速募集を 大橋登頂ツアー
  • 請願2件提出 しまなみ海道料金軽減 学校給食の完全無料化を
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道市入選作品】「つながり」の力 尾道市立栗原中学校 三年 高橋慧
  • コロナ感染者、大幅減に
  • 盛況の新開花魁道中 4年前と変わらず多くの見物客
  • 特殊詐欺被害を未然に防止 セブン店員上杉さんに感謝状
  • 第48回みつぎ駅伝大会 3年振り河内体協A優勝
第1177号 2023年2月11日
  • 亀田年保氏 「世界情勢の今」、「映画と尾道」など話し合う 村田同志社大教授と対談 後援会長 カタオカ会長、片岡文彰氏
  • コロナ感染者、61人に
  • コラム 枝葉末節
  • 久保新開「キャット チャンネル 22」 12日、大澤誉志幸ライブを 尾道から新しい音楽シーン創造
  • レモン社長池永憲彦 新開花魁道中のお知らせ 2019年の感動を再び
  • ひとり親家庭 弁護士巡回相談会
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道地区更生保護女性会会長賞】 「不安を自信に」 尾道市立高西中学校 三年 桑原玲来
  • 図書館新着書案内
  • こんな本がありますよ みつぎ子ども図書館 「あずきがゆばあさんととら」 「10歳から読める・わかる いちばんやさしい刑法」
  • 甘夏マーマレード大福の試作も 重井中生がはっさく大福づくり
  • 尾道在住美術作家 はいじまのぶひこさん 広島のギャラリーで展覧会 ロングセラー絵本「きこえる?」に連なる世界観
  • 映画『百姓の百の声』公開記念 日本の「農」を語るトークショー
  • 街角風景 早春の持光寺
第1176号 2023年2月10日
  • 2月定例議会 法人市民税、多少上向く 設計費を計上 北部認定子ども園の建設に
  • ファンコミュニティ作り 外国人サイクリストを対象
  • コロナ感染者、46人と下火
  • コラム 日々の豆
  • 基礎資料として、十分にその役割を 活字化し後世に残す使命 「新尾道市史」の資料編近世発刊
  • 造船の町に2隻の新造船 神原造船と瀬戸内クラフトで
  • (寄稿)親の教育が変わったのか? 上市裕志
  • 重井中の「雪山体験学習」 地元企業が協賛し支援金
  • インボイス制度説明会
  • 「炭焼き体験教室」開く
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道地区保護司会会長賞】 「二人に一人」 尾道市立久保中学校 三年 波多結花
  • 2月13日〜19日 イベント情報
  • おのみち川柳
  • 10代の子に、学校でも家でもない「居場所」を 『ユースセンターズオノミチ』スタート 既存の場所活かし、尾道らしいユースセンターに
  • 市内公立中学校へ、8月の大会に向け 瑠璃ライオンズが卓球練習球寄贈
  • 後期展示で日本画と版画楽しむ 新春ブラームス絵画展
第1175号 2023年2月9日
  • 4月の県議選 瀬戸内海を「世界遺産」に登録 政策提案型議員を目指す 市長選から鞍替え 元県部長、後藤昇氏が立候補
  • コロナ感染者、100人に 集団感染は6施設で47人
  • コラム 酒落苦斎
  • 映画って素晴らしい!『パラレル・マザーズ』
  • 志田一穂さんと大林千茱萸さん、22日夜 「大林映画」音楽で掘り下げ 松翠園大広間でトークライブを
  • エッセイや美術作品紹介 「尾道しまなみ新聞」発刊
  • 三原リージョンプラザで26日 『愚か者のブルース』上映 横山雄二監督が舞台あいさつ
  • 講演会と運動の実践! みんなでやろうフレイル予防
  • タシマゲンキニュース111号発行 介護度の重度化を防ぐ
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道市教育委員会賞】 「すべての人のために」 尾道市立向島中学校 三年 木曽願生
  • 2月13日〜19日 イベント情報
  • 酸欠部屋の目から鱗が…
  • 菓子を中心に400種類の品揃え 来月1日にオープン 新浜キッスロード「シャトレーゼ尾道店」
  • 3月公開の映画『ジョン・レノン』で ピーター・バラカンさんがトーク
  • 尾道みなとライオンズCUP しまなみ少年サッカー大会U-12
  • 尾道水道でバカンス 冬景色の中、越冬カモメ
  • 写真で ちょっと一息 「懸命に生きる」…長江の里山 平田知枝子
第1174号 2023年2月8日
  • 4月の市議選 国際経験豊かな元ミス尾道 前外務省職員 土屋咲子さんが立候補 「尾道に笑顔の花咲かせよう!」
  • コラム 23時59分
  • コロナ感染者は36人に
  • 連載小説「美人看護師」⑤ 上野武久(高須町、整形外科医) 「駆け落ち学生⑤」
  • まち歩きと美術鑑賞楽しむ 18日から絵のまち尾道四季展
  • 予算議会の日程決まる
  • (寄稿)ウイスキー 上市裕志
  • 会長に浄土寺、小林住職 尾道仏教会、新役員を選ぶ
  • 尾道郷土玩具発掘 駄菓子屋に眠っていた幻神輿
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【広島保護観察所長賞】【尾道市長賞】 「小さな社会・大きな明るさ」 尾道市立長江中学校 三年 湯浅愛香
  • 「真冬の植物」など講義
  • 図書館新着書案内
  • 因島鉄工、因島高校、医師会病院が協力 麻痺の方の自助具を共同開発 試作品発表、3月下旬の完成に向け
  • NEW Spot ! スパイスの力で、地元食材の魅力引き出す スリランカカレー専門店「森とスパイス」
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「夢拾いのすすめ」 半田正興
第1173号 2023年2月7日
  • 対面説明会 4小2中の保護者出席はわずか54人 長江通り 通学路の安全確保を 久保・長江中学校区学校再編
  • マイナポイント第2弾
  • コロナ感染者、下火に
  • コラム 行雲流水
  • 「夜回り先生」水谷修さん講演⑦ 預けられた、託された命 無念さ考えたらバカはできない
  • コロナ、前週比20%減る 直近1週間、日平均75人に
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 丸善製薬奨励賞「十二支の居る尾道」(平田良雄)
  • 浦崎で民家1棟全焼
  • 尾道短歌クラブ 二月詠 仲尾修 選
  • 骨子案 温暖化、100年あたり2.1度上がる 省エネや脱炭素化など 地球温暖化対策「区域施設編」
  • あづみ園でダウン症の子を対象に 「発語を促す音楽活動」
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 「人を思いやること」 尾道市立向島中央小学校 五年 水野和香
  • 2月7日〜12日 イベント情報
  • 美術学科、院の集大成を2会場で 尾道大学卒業・修了制作展
  • 描きたかった「尾道」がそこに フィールドワーク『画家が見た尾道をたどる』 作品と実際の風景、見比べて分かる発見も
  • Musettaでコンサート アルゼンチンタンゴを ピアノ・青木菜穂子らトリオ
第1172号 2023年2月5日
  • 4者が共同で アサリ回復の実証実験の成果報告 アサリが育ち、食害も減少 Hiビーズの干潟敷設が効果
  • 写真でちょっと一息 平田知枝子 「隠れ場所」…雑木林
  • 絵画、工芸、生花など 向島公民館まつり賑わう
  • 尾道や出身地をテーマに 地域プレゼンテーション
  • 三訪会の活動始め 会報第113号も充実紙面
  • 傷害、銃刀法違反で逮捕
  • 私の出会った人 第40話 洋画家・安達巌さん 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 「思いやりを持って言葉を大切に」 尾道市立御調中央小学校 六年 田中宥人
  • コロナ感染者は84人に
  • 三鬼神や年男が豆まき 3年ぶり一宮さん節分祭
  • 料理が映える、新感覚のレモン調味料 「瀬戸内レモンジュエリー」が「怪獣レモン」とコラボ 地元食材生かし「新しいイノベーションを」
  • 勇気を出して、鬼たいじ!
  • Smile 山手幸子さん
第1171号 2023年2月4日
  • 4月の県議選 河井夫妻買収事件の全貌解明に 広島の誇りを取り戻す 理学療法士、細井俊希氏が出馬
  • 高齢者なんでも相談会
  • コラム 酒落苦斎
  • 昨年12月雇用情勢 有効求人倍率は1.73倍に 景気の回復が見えはじめる
  • 御調中と御調高等学校 まなびのとびら合同発表会
  • けが人なし、事故原因調査中 山波の洲で曳船が乗り揚げ
  • コロナ感染者は61人に
  • 図書館新着書情報
  • 「外国人による日本語スピーチ大会」(終) 「国家はフィクション」 アメリカ オレゴン州 ギャビン・ヤング
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 「社会を明るくするために」 尾道市立御調西小学校 五年 宮丸雄飛
  • おのみち川柳
  • 市社協に寄託
  • 年男・年女14組が福を配る 西國寺恒例の星供節分会
  • 歴史を繋ぎ、新しいパフォーマンスに 新開に「花魁道中」、再び 世界的舞踊家 孝藤右近さんが出演
  • なかた美術館 フィールドワーク 「画家が見た尾道をたどる」
第1170号 2023年2月3日
  • 因島商議所 昨年12月期の経済動向調査 地元スーパー閉店響く 造船は受注確保などで増収
  • コロナ感染者は81人
  • コラム 日々の豆
  • 映画って素晴らしい! 『ファミリア』
  • 官民協働 「暮らしのガイドブック」制作費は全て広告で賄う
  • 本四高速道 休日割引の適用なし 来年度のG・Wや盆など
  • 栗原中1年1組 学級閉鎖を延長に
  • 「外国人による日本語スピーチ」(7) 蓮を使ったベトナム料理 ベトナム ファム・トウ・ハオ
  • 第2回いきいきみつぎの会 乗合タクシー利用促進で活発議論
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト【尾道市入選作品】 「ごみといっしょに未来を拾う」 尾道市立土堂小学校 六年 大石七花
  • 図書館新着書案内
  • 個性楽しむ「絵心あそび」 向東小絵画サークル展
  • 重井中生が柑橘収穫体験
  • 極厚鉄板、5分で完売 カープグッズとして販売
第1169号 2023年2月2日
  • 向島リーフ 向島幼稚園跡に第三の居場所 放課後の生活、学習支援 「子どもの学び舎」落成式挙行
  • コラム 行雲流水
  • 教室作品展や歌謡、ダンスの披露など 第47回向島公民館まつり
  • JA向東支所「新春のつどい」を開く 日本共産党尾道市後援会
  • 久保・長江中校区再編説明会
  • 郷心会で寄せ植え教室
  • テーマは「港町尾道の町政」 中山富寛広大名誉教授講演
  • コロナ患者、三桁代に 10施設、128人が集団感染/瀬戸田診療所、再開に
  • 絵のまち尾道四季展の上位入賞作品 プレス工業奨励賞「海峡」(下島悦嗣)
  • 失われた風景・ロケ地巡礼編その2 時の止まった長江小学校
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道地区更生保護女性会会長賞】 「やさしくなりたい」 尾道市立長江小学校 五年 平住奏太
  • シリーズ『天工画事』(てんこうがじ)【福神三笑祝賀図】道釈画家、雪舟天谿(京都市在)
  • バレンタインにビールはいかが? あづみ麦酒醸造所で「ショコラエール」限定醸造
  • 境内でお菓子の配布やスタンプラリー 厳島神社節分祭り 追儺式