第1875号 2025年7月5日
- 自民党、西田候補 尾道の出陣式に200人参集 国策で造船日本を復活 地方の生活コストを下げる
- 水軍まつり安全祈願祭
- コラム そよ風
- 映画って素晴らしい! 『「桐島です」』
- 県議会本会議で金口巖議員が質問③ 慢性デフレに終止符を 「パートナーシップ宣言」2%
- ホテルや飲食店など現在23店舗 その場で寄付しクーポン 「現地決済型」ふるさと納税
- 「鉄道メモリー」新幹線50年 11日から福山の県立歴史博物館で
- 御調高校男子ソフト部 インターハイ出場報告・市長表敬訪問
- 機関紙「さつき」第83号を発行
- 世羅町で「枝豆まつり」開く
- 市工事落札
- 図書館新着書案内
- おのみち川柳
- 福山・備後初「協同労働」団体 労働者協同組合『みんなの暮らし研究所』設立
- 老朽化がさらに進み危険 因島市民会館全面使用中止
- 市吹奏楽団、20日演奏会 「およげ!たいやきくん」など
- 今月6日 平山郁夫美術館 夏のトークセッション 『文化交流が生み出すもの』③ 擬似化学から探る各国の文化的背景 劉 菡儀(リュウ カンギ) 広島大学大学院人間社会科学研究科