尾道新聞社
記事一覧
第1191号 2023年3月2日
  • 市長立候補者(1) 5選目指す現職、平谷祐宏市長 地場企業用の産業団地 市民病院建て替えは筋道を
  • 日比崎小、インフルで学級閉鎖
  • コロナ感染者は15人
  • コラム 日々の豆
  • 連載小説「美人看護師」⑧ 上野武久 駆け落ち学生⑧ /「創立20周年記念式典」①
  • 市基金活用、重ねて要望 コロナ臨時交付金残ゼロなら
  • 因島大橋近くにクルーズ船
  • 失われた風景・ロケ地巡礼編その4 お屋敷のヒロイン
  • 地元企業が協賛、スキーを楽しむ 重井中生が雪山体験学習
  • シニアカー転倒で車道に 88歳男性が事故で死亡
  • 尾道エフエム 3月市政番組
  • ちゅピCOM 3月市政番組
  • 尾道市立大学生が面白い大人と出会う企画
  • 菓子を中心に400種類の品揃え 初日、沢山の人で賑わう 「シャトレーゼ尾道店」開店
第1190号 2023年3月1日
  • 市民病院 病院の建て替えなど基本計画の策定 新年度8百万円の黒字に 患者単価は上がる 入院は微減、外来は増える
  • 4年振り「因島水軍まつり」開く
  • コラム 酒落苦斎
  • コロナ感染者は6人に
  • うずしおCで、ジュニア育成大会 県内から小・中生ら101人 上平栄道プロのレッスン会も
  • 小学校1117人、中学校985人 4年ぶり来賓招き卒業式を
  • 消防局職員が意見発表会 今日から春の火災予防運動
  • 尾道海上保安部、安全運航呼びかけ 春先から視界悪く海難増 見張り励行やレーダー使用を
  • 総体説明(3) 子どもの遊び場の整備 供用開始 4年後、北部認定子ども園 /新年度も出逢いの場を 大浜町の新開地区 排水ポンプを更新
  • 尾道造船所で進水式
  • パネル展示で人権を考える 女性への暴力をなくす運動
  • 向島子ども図書館「わくわく」 作って遊ぶ「くつした」人形劇
  • 図書館新着書案内
  • 時代を見つめる眼差し 現代アート「立ち止まる人」
  • 映画『百姓の百の声』トークショー 柴田監督らが日本の「農」語る
  • 健全育成支援で久保小に 明治安田生命がボール寄贈
第1189号 2023年2月28日
  • オクモト 「しみしみ揚げ茄子とちりめん山椒のおむすび」 4年連続の「最優秀賞」! 全国スーパー協会「おにぎり部門」
  • コラム 23時59分
  • コロナ感染、世代別に差
  • 多くの町民ボランティア参加 遠く北海道や千葉からも 「せとだレモンマラソン」初開催
  • 安彦恵里香さん講演30人 「男尊女卑」社会通念の現状を
  • 7ヶ月ぶり、一桁の日も 昨夏以降最少164人まで減る
  • 清港会だより2月号発行
  • 知って得する 税の豆知識 尾道税務署 「確定申告で税金を納めます どんな納付方法がある?」
  • 私の出会った人 第43話 俳優・芸術家 片岡鶴太郎さん 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • WSで慶應大学院のプログラム体験 尾道のまちづくりを考える
  • 楽しく暮らすための情報誌 『Sima-sima』因島版制作へ
  • 「JAPAN DENIM」旗艦店がGINZA SIXに 著名空間プロデューサーによる”青”映える演出
  • シネマ尾道 映画情報 今月のコレ観なきゃ!池波正太郎生誕100年記念の新・時代劇『仕掛人・藤枝梅安』
第1188号 2023年2月26日
  • 4月23日投票 市長・市議選立候補予定者説明会 市長選は3陣営が出席 市議選は定数28人に34人出馬
  • コラム 行雲流水
  • 木村大刀子さん 半世紀以上、創作活動重ねた同人 エッセイ誌「R」100号で幕 気軽に集まり、自由にもの言う
  • 春の陽射しと潮風受けて せとだレモンマラソン賑やかに
  • フキノトウ芽吹き、アテツマンサク満開 横山直江さんから春便り カエルやサンショウウオ卵を
  • 総体説明(2) 持続可能な行財政運営 公民館にWi-Fi環境設備 /イノシシ対策事業費増加 移住定住の促進、関係人口拡大
  • 「虹色のボウニンゲン」因島の矢野さん福山で個展
  • コロナ感染者、わずか5人
  • アクセ『次代を担う繊維産業100選』に! 「JAPAN DENIM」の取り組み評価
  • 鞆の浦、福山城風景を描く 「一枚の檜」人気作家展ひらく
  • レコードジャケット、スポーツ画並ぶ 肥塚正さん油彩画個展
  • 写真でちょっと一息 「春の妖精」 平田知枝子
第1187号 2023年2月25日
  • 福山天満屋 3月8日から13日まで「村上選油絵展」 明るく、暖かい南欧世界 バラ、牡丹など花々を中心に
  • 向島のひかり再発見など 幸せロードに向けての集い
  • コロナ感染者、漸減に
  • コラム 枝葉末節
  • 映画って素晴らしい! 『エンパイア・オブ・ライト』
  • 補正予算委員会 尾道市立大学めぐり、前田委員と二宮委員 市の補助金、いつまで垂れ流しに 「民間的発想と意識持ち経営を」/退職金補助は義務でない 「交付することができる–」
  • (寄稿)「あの議員をどうする?」 上市裕志
  • 総体説明(1) スポーツタウン尾道に 瀬戸内海国立公園指定90周年/おむつ定期便事業開始 市道堤線共用開始 尾道大橋の渋滞解消を
  • 万引き現行犯逮捕
  • 3月1日〜10日 イベント情報
  • 図書館新着書案内
  • おのみち川柳
  • 手軽なレシピや豆知識で「尾道食材」アピール 尾道産の野菜・果物レシピを一冊に 公募したオリジナルレシピ、47を掲載
  • 尾大美術学科生、デザインを架け橋に 地域活性化アイデア発表
  • あたたかい尾道言葉が切手に 『おのみち笑い文字切手ぱーと2』28日発売、記念イベントも
  • 片岡鶴太郎の作品展 福山天満屋の大催場で開催中
  • 歌手の花咲ゆき美さん 尾道、府中でキャンペーン
第1186号 2023年2月23日
  • 若手経営者ら参集 亀田年保後援会の公約発表会 「人口を増やす5本の柱」 朝昼の給食無料、産業団地など
  • 新年度予算会議始まる
  • コロナ感染者は40人
  • コラム 日々の豆
  • 連載小説「美人看護師」⑦ 上野武久(高須町、整形外科医) 駆け落ち学生⑦
  • パスポート発行回復せず 1000冊の予想が400冊止まりに
  • 補正予算委員会のつづき イタチごっこ、いつまで 有害鳥獣対策、さらに強化
  • 中国大会で梅本前監督の倉敷高校下す 全国選抜大会に出場! 2年連続14回 尾道高校ラグビー部
  • 貿易概況 5港を管轄する福山税関支署 輸出鉄鋼も3割伸びる 円安、物価高騰で輸入大幅増
  • 向島短歌教室 二月十六日
  • 広島弁で会場沸かす ジャンボ衣笠「爆笑落語」
  • EXILE TETSUYAさん 日比崎中で映像教材の効果発表、交流 オンラインでダンス指導研修会
  • 尾大生協力、完成お披露目でマルシェも 浦崎の魅力込めた倉庫扉アート
  • ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「集中して」 半田正興
第1165号 2023年1月28日
  • しまなみ海道 昨年1月のレンタルサイクル利用状況 11万5千台まで回復 入国制限 外国人の利用はさっぱり
  • コロナ感染者、98人に
  • コラム 23時59分
  • 映画って素晴らしい! 『ケイコ 目を澄ませて』
  • 隔年で増減繰り返す状況に 尾道市昨年の自殺者数19人 直接的な支援と寄り添う施策を
  • 奥田元宋・小由女美術館9日から 評価逆輸入で人気広がる 版画界代表の斎藤清展を
  • 絵のまち四季展の上位入賞作品 日立造船「朝焼けドック」(佐久間亨)
  • 清港会だより 1月号発行
  • 外交人による日本語スピーチ大会(4) 日本に住みたい夢叶う トリニダード・トバゴ共和国 アディオラ・チェイス
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道市教育委員会賞】 「人を大切にする平等な社会」 尾道市立瀬戸田小学校 六年 松岡健吾
  • しまなみ海道 地域活性化懇談会 広島、両県知事ら出席
  • おのみち川柳
  • 美ノ郷町在住 哲代おばあちゃんが講演会 「102歳。一人暮らし。」出版を記念
  • 還付金詐欺被害を未然に防止 JA尾道東支店職員に感謝状
  • 3年振り 一宮さんの「節分会」開く 今年1年の無病息災を祈願
  • 農業者年金に加入を

第1185号 2023年2月22日
  • 県議選候補 吉井清介県議の県政報告会開く 転出は全国1 いの一番に人口問題を 災害復旧、コロナに全力投球
  • コラム 酒落苦斎
  • 補正予算委員会 市施設の光熱水費、1億円近く増に 基金崩して市民の救済を 市民病院、みつぎ病院統合は?
  • 新年度、当初予算の新規事業から 「移住定住」総合的窓口を 今週末、レモンマラソン448人
  • 失われた風景・ロケ地巡礼編その3 タンク岩への冒険…後編
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【標語】
  • 図書館新着書案内
  • コロナ感染者、下火に!
  • JA三原から、瀬戸田地域に貢献 救急指導用資機材を寄贈
  • 3月に多数の記念イベント 耕三寺博物館開館70周年へ
  • 豪商「鞆鋲釘茶会」ひらく 西国街道ゆく 茶乃湯歳時記同好会
  • 向島「駅伝大会」で親睦を 優勝は『兼吉A』チーム
  • 雑誌『サライ』3月号 お酢特集の中で尾道造酢紹介
第1184号 2023年2月21日
  • 4期の実績強調 平谷氏の後援会事務所開き 市民の命を守る政治を 市民病院新築 官民で産業、住宅団地整備
  • コラム 23時59分
  • 金口巖さん 地元町内会、自治会からも推薦状 「政治と金の問題、未だ」 民主県政会の中心で政策提言を
  • 第8波は下がり切るか? 16週ぶり、3桁の日消える
  • 今号でも『脱原発』主張を 「通販生活」回帰政策に苦言
  • 知って得する税の豆知識 尾道税務署 「確定申告、やらなくちゃ! いつまででしたっけ?」
  • 私の出会った人 第42話 気象予報士の勝丸恭子さん 尾道市文化財保護委員 住貞義量
  • 社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト 【尾道市入選作品】 「言葉の重みを」 尾道市立高西中学校二年 平野結菜
  • コロナ感染者、減少傾向に
  • ユニークな人や店が「子どもの居場所」に おひろめ&交流会開催『ユースセンターズ オノミチ』 「子どもを基準にした、まちづくりを」
  • 因島医師会病院、良質なリハビリ提供 歩行支援ロボット専門センター開設
  • 尾道市被災者生活 サポートボラネット会議
  • 2月号発行「ええJAん!おのみち」
第1183号 2023年2月19日
  • 市議選立候補 町内会補助金は市内一律に 元職、石森さん再出馬表明 防災、空き家対策の推進など
  • コロナ感染、28人にまで減
  • コラム 行雲流水
  • (写真)御調の雲海 横光隆吉氏
  • コラム 行雲流水
  • 補正予算委員会 患者とスタッフに選ばれる 市民病院、建て替えに向け進む
  • 「JC LIFE」2月号 23年度新体制のスタート報告
  • (寄稿)「出前一丁」55周年 上市裕志
  • (寄稿)歌島学研究会例会開く 「向島の歴史と文化財」 市文化振興課 西井亨学芸員
  • 常称寺など文化財めぐり
  • 図書館新着書案内
  • 春の花、うららかに 子どもいけばな教室 市役所で海をバックに作品展 本日まで
  • スポーツ画をはじめ新旧40点並ぶ 肥塚正さん3年ぶりに個展
  • 映画「いちばん逢いたい人」 尾道では千光寺や市役所でロケ
  • 藻谷氏と亀田氏が対談! 「尾道のポテンシャルと人口問題」
  • 道の駅で御調西小3年 河内・今津野の歴史文化を発表