第1110号 2022年11月18日
- 市史編さん 価格は3000円、800部制作 北前船で栄えた江戸期 年明けに「資料編近世」を出版
- コラム 日々の豆
- 小出裕章さん、反原発講演① 余りに非効率 熱量33%しか使えず 毎秒70トン、海水7℃上げて排水
- 「尾道の美展」20日まで 絵画、書の出品の皆さん
- 尾道市 市民の健康増進、ツーリズムも スポーツのまちづくり SDGsの目標達成に一役
- 「極薄・人工知能入門」 尾道市大、木村氏が講演
- コロナ感染者、全世代に
- 「村上家ヒストリー」講演会
- 「ばぁばのマルシェ」開く
- 図書館新着書案内
- 新たに20年以上のボランティア表彰 令和4年度 福祉功労者表彰式
- 土屋咲子さん講師に国際理解講座 ウクライナの今を伝える
- ときめきエッセイ 高貴幸齢者への夢 「S塾三十三年」
- 法人会女性部会 税に関する絵はがきコンクール 尾道税務署所長賞 尾道市立日比崎小学校 大水咲季さん
- (写真)「尾道で人生の船出!」
